ファッションW杯優勝はフランス代表ユニフォームで決まり!
2015/07/15
盛り上がりを見せるワールドカップですが、残念ながら日本は予選グループリーグで敗退が 決まりましたね、、。
先日から個人的に気になっていた日本代表のユニフォーム背中線、デザインの意味が分かりました。 試合前に円陣を組んだときに、上から見ると輪になるということでした。 なるほど、チームが一つになったときにデザインの意味が浮かび上がるというコンセプトなんですね。 かっこよし!
さて今大会のユニフォームのデザイン、私見ですがダントツにおしゃれなチームが一チームあります。
それはフランス代表のユニフォームです。
以下でそのデザインのポイントを考えてみたいと思います。
スポンサーリンク
衿のデザインが秀逸
サッカーのユニホームの衿(えり)もとのデザインには大きくわけて二つのタイプがあるようです。
①丸首(Tシャツ)タイプ。 衿がついておらず、Tシャツのようなデザインです。 今大会の日本代表のユニフォームのこのデザインでした。
②衿付き(ポロシャツ)タイプ。 衿がついているポロシャツのようなデザインです。
さてフランス代表はどうかというと、衿付きですがその衿がなんとクレリック仕様でラウンドカラーです!
クレリック仕様とは衿(えり)だけ白色の生地を使うデザインです。 クラシックなデザインで主に、スーツに合わせるシャツなどに使われるデザインです。
さらに衿の形状を見て下さい。衿が丸いですよね。
これはラウンドカラーという形状で、生地を二枚重ねないとできない手のこんだデザインです。
台衿(衿の下のパーツ)もボタンがついて、とても上品な外観になっています。
上着からソックスまでトータルで国旗を表現
フランスの国旗はトリコロールと呼ばれ、青は自由、白は平等、赤は博愛を表しています。
この3色を上着、パンツ、ソックスのコーディネートで魅せる! さすがファッションの国! なんともクールではありませんか!
おしゃれ心をくすぐる内衿の赤ステッチ
衿の内側をみてください。赤いステッチが入っています。
おそらく赤いステッチが入ったテープを衿の下にはさんでいるデザインだと思います。
こんなポイント外からは全く気づきません。 ゴールを決めても、おそらくテレビに映ることは無いでしょう。
着る人だけが気づけるような細かいデザインですね。
ファッションの力で選手の気持ちが少しでも上がるように見えないポイントへのこだわりかもしれません。
オシャレすぎるよ〜!
ユニフォームオシャレ度では文句無く、フランス代表がぶっちぎりで優勝です!(個人的には)
そんでもってちょっと前のフランス代表のユニフォームも調べてみたら、これがまたかっこよかった!
これ2011年モデルらしいです。 さわやかなネイビー×ホワイトのボーダー柄です。
なんか普通に街で着れそうなデザインですよね。
かっこいい服、おしゃれな服を着ると気持ちが明るくなりますし、前向きになれますよね?
ファッションには人も気持ちを元気にする力があると思うのです。
各国のユニフォームのデザインにも、国のため選手のため、それぞれそんな思いが込められているのかもしれませんね。
日本は負けてしまいましたが、引き続き熱戦が続くワールドカップを楽しみましょう。
ad1
ad1
関連記事
-
-
プレゼントにも自分用にも!夏のタオルは今治タオルがおすすめ!
暑い日が続きますね〜。外に出ると汗が止まりません。もうハンカチじゃ事足りません! …
-
-
「目からの日焼け」対策!フォーナインズのサングラスを買った!
この三連休、東京の今年の最高気温を更新したそうです。それにしても暑かったですね。 …
-
-
カットソーとニットとセーターの違いとは?
春夏物の服でもよく使われる「カットソー」という言葉。なんとなくわかるけど、イマイ …
- PREV
- 服にあいた穴を自分で修理してみよう!
- NEXT
- あると便利な裁縫道具!ステッチ定規を使っていますか?