裁縫疲れ&肩こり解消!「アテックスグリグリ」買ってみた!
2015/07/15
ミシンを踏んだり、縫い物をしていると、とっても体が疲れますよね?
特に肩と目が疲れませんか?これは「神経を集中させていること」と、「必要以上に体に力が入っていること」が原因です。
私もたまに右肩(なぜか左肩は大丈夫)に痛みを感じることがあります。
「凝り」ではなくもう「痛み」です。
以前ご紹介したこの本(というかチューブ)で肩こり解消のコツは肩を直接もむことではなく姿勢(特に肩甲骨の位置)であると学びました。(このチューブのおかげで完全ではありませんが、肩こり楽になりました)
最近は疲れがたまると、肩だけでなく、肩甲骨あたりが重く感じることがあります。
「肩こり解消のためにも凝り固まった肩甲骨を思いっきりぐりぐり押したい!」そんな私の思いを実現してくれるアイテムが実際にありました!
(ヘルカハンドメイドのwebサイトのテーマ(サイトのデザインみたいなものです)でもお世話になっているこちらのENJIさんのblogで知り購入しました。ここで紹介されているやつぜんぶほしい!)
今日はそんな夢のような(私にとって)道具の「アテックス グリグリ」の紹介です。
スポンサーリンク
アテックス グリグリってなに?
これが「アテックス グリグリ」です。
[amazonjs asin=”B000FQQBMK” locale=”JP” title=”アテックス(ATEX) ルルド グリグリ ブラック ATX-2030bk”]
パッケージの裏には、これでもか!というくらい多様な使い方が紹介されています。
どうやって使うの?
使い方はとってもシンプル!というか見たままです。これで肩甲骨をグリグリっとやるのです!
トルソー(立体裁断につかうマネキンのようなもの)の背中にあててみました。こんな感じでグリグリやります。独特のアーチ状態の形状が肩甲骨にフィットします。
グリグリのポイントに小さな突起がついています。これがまたいい感じに効きます。肩甲骨のすきまにスポットで効きます。
実際につかってみてどうだった?
正直、使用後に「持続的に肩甲骨が楽になった」という感じはありません。
しかし「気持ちいい」のは確かです。
疲れたときに、気分転換も兼ねて使用するのがベストのようです。
私も実際にそのように使用しています。
「肩甲骨が重い」という方にはおすすめのアイテムです。
手芸&裁縫の後の気分転換としていかがでしょうか?
ではでは☆
ad1
ad1
関連記事
-
-
ジョギングだけじゃもったいない!夏のパジャマはユニクロドライTシャツがおすすめ!
暑い日が続いていますね。 昼だけでなく夜も寝苦しくてつらい。。 こんな季節は着る …
-
-
最近出たスタバの限定メニュー知ってる?
今回は洋裁ネタゼロです! 最近出たスタバのストロベリーチーズケーキプラペチーノっ …
-
-
ハンドメイド品の蚤の市「&scene手創り市」に行ってきました!
昨日と今日は気温が高く、外に出かけたくなる陽気でしたね。 本日文京区で行われてい …
-
-
【ほこり対策】コンパクトでおすすめの空気清浄機
「ソーイングをしていると鼻がむずむず、、」 それきっと、ソーイング中に発生するほ …
-
-
「かくかくしかじか」という漫画が心にしみて泣いた(ネタバレなし)
泣きました。いつぶりか忘れましたが、泣きました。 GWに「かくかくしかじか」とい …
-
-
「ストールの作り方」〜作成編〜動画upしました! How to make your original stole (movie)
こんばんは! 今日から4月ですね! お約束から一日遅れてしまいましたが「ストール …
-
-
IKEA 立川レビュー!来店の際注意したい3つのこと。
4/10にオープンしたIKEA立川に行ってきました。 イケア店舗としては都内初で …
-
-
思いつきで「瞑想」をはじめて一週間。はっきりと体感できた効果とは?
師走ですね!一年でもっとも忙しく感じる一ヶ月がやってきました。と同時にもっとも疲 …
-
-
予約なし!横浜カップヌードルミュージアムの混雑状況とレビュー。
先週の日曜日、横浜のカップヌードルミュージアムへ行ってきました! …
-
-
【本聴き放題】ソーイング中の「耳活」はamazonのオーディブルがおすすめ!
皆さんは手芸で作品を作っている最中「聴いているもの」はありますか? 今日は手芸の …
- PREV
- 効率アップ!便利な裁縫道具「目打ち」とは?
- NEXT
- 針を安全に管理!ピンクッションを使ってみよう