ヘルカハンドメイド 

服の型紙100型以上が全て無料!ヘルカハンドメイド

大人用「ふんわりギャザースカート(裏地付き)」の作り方公開しました

      2018/03/21

IMG_3528

以前「キッズ用ふんわりギャザースカート」をご紹介しました。
おかげさまでご好評いただき、「大人用も作ってみたい!」とのご意見をいただきました。
今回は大人用のふんわりギャザースカートの作り方をご紹介します。
作り方は子供用と同じ、型紙(無料)ももちろんありますよ!

スポンサーリンク

完成のイメージ

着丈(ウエストから裾までの長さ)は70cmです。
IMG_3528
身長160cmの方の着用イメージになります↓
IMG_3542

子供用と大人用ふんわりギャザースカートと何が違うの?

基本的な作り方は同じですが、大人用は表地に薄手の生地を使用しても透けないように
裏地付きにしました。

まずは型紙を準備しよう

サイズはフリーサイズになります。

型紙をダウンロードしよう

 

IMG_4094
型紙はスカート表とスカート裏2つあります。
型紙をご自宅のプリンターでプリントアウトしてください。A4のコピー用紙6枚で出てきます。
プリントアウトはこちらをクリック↓

“大人用ふんわりギャザースカート表地型紙” をダウンロード

11e0c77c57d667094ea445a48db3e5e4.pdf – 6476 回のダウンロード – 155.45 KB

“大人用ふんわりギャザースカート裏地型紙” をダウンロード

07a9537ab93cd0c8e4cc55d8a8e40db0.pdf – 3774 回のダウンロード – 83.17 KB

注意!
ご自宅のプリンタで印刷する際は[用紙の大きさに合わせる]ではなく、[100%の大きさ]で印刷してください。
[用紙の大きさに合わせる]でプリントアウトすると、実際の大きさより小さく印刷されてしまいます。

型紙をセロテープでくっつけよう

プリントアウトが終わったら型紙をセロテープでくっつけてください。
型紙の番号と配置は以下の通りになります。
スカート型紙貼りあわせ

型紙をハサミでカットしよう

セロテープでくっつけたら外の線をハサミでカットしてください。
これで型紙の完成です。
スカート型紙貼りあわせ2

素材を用意しよう

必要な素材を用意しましょう。
必要なものは

  • スカート表用生地 110cm幅180cm
  • スカート裏用生地 110cm幅180cm
  • ウエストのゴム 1.5cm幅65cm

になります。

表生地はどんなものがいいの?

表地は縫いやすくて、ギャザーがふんわりきれいにでる綿素材をおすすめします。
ブラウスに使われるような薄い綿素材がおすすめです。

裏地はどんなものがいいの?

裏地はツルツルと滑りがよい生地をおすすめします。生地屋さんの裏地コーナーにいくとたくさん見つかると思います。
表地より薄い素材を選んで下さい。また表地と同系色(表地がブルーなら裏地は水色など)を選ぶとセンスよいデザインになりますよ。

ゴムの長さは何cmにすればいいの?

今回の大人用ギャザースカートはフリーサイズになります。
以下で目安を書いておきます。
大人ギャザースカートゴムの長さ

生地を裁断しよう

生地を半分に折り、型紙をセットして裁断して下さい。
裏地も同様に型紙をセットしてカットします。
スカート型紙貼りあわせ3

裏地付き作り方の注意ポイント

基本的な作り方は子供用と同じですが、大人用は裏地付きになります。
裏地はスカートの上の縫い代に挟み込みます。
スカート裏地仕様

スカート上端の縫い代をミシンで縫うときに一緒に縫って下さい。

子供用のギャザースカート作り方手順を再掲しておきます。
ふんわりギャザースカートの作り方

アレンジ調整してみよう!

着丈をもっと短くしてガーリーにしたい方

裾(スカートの一番下)から平行にカットして下さい。
その際裏地も表地と同じだけカットして下さい。

ウエストがちょっとゆるい方

ゴムを一度取り出してカット後、縫い直して下さい。

あなたの作品がどこかの誰かの「!」につながります。

もし完成しましたら、こちらのお問い合わせフォームから画像を送っていただけると、とても嬉しいです。
頂いた画像は作品例としてギャラリーにしていきたいと思っています。
皆様のハンドメイド作品が他の誰かの「これかわいい!」「私もやってみよう!」につながります。
「このサイトが誰かの役に立った!」というのがヘルカのモチベーションになりますので、ぜひぜひ送って下さい!

みなさんの作品集

 - 作ってみよう , ,

ad1

ad1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

no image
かんたん☆幼稚園グッズ作り方シリーズ まとめ

  数回にわたって更新して来た自作の幼稚園グッズの作り方まとめてみまし …

スカートをリメイク!クッションカバーの作り方(その1)

ずっと長く大事に着てきた服。 最近は全く着なくなっちゃったけど思い入れがあって捨 …

動画で簡単!ファスナーなしクッションカバーの作り方 (まとめ)

連載してきたクッションカバーの作り方まとめました!ミシンがあればこのようなクッシ …

簡単!裏地付き「お弁当袋」の作り方

今日はお弁当袋の作り方をご紹介します。 巾着タイプのお弁当袋です。 裏地付きのタ …

手作りしてみた!クッションカバーの作り方(その3)

シリーズで書いてきたクッションカバーがついに完成しました!仕事の合間、合間に少し …

「ふんわりギャザースカート」の作り方

今回は「ヘルカハンドメイド作ってみようシリーズ」ふんわりスカートの作り方の作り方 …

ストールの作り方、まとめました!

東京でのオリンピック開催が決まりましたね! 本日は昼から所用で渋谷にいたのですが …

おしゃれな北欧風をめざして!クッションカバーの作り方(その2)

  さてさて、前回お話したクッションカバー、さっそく試作品を作ってみま …

オリジナルエプロンの作り方!型紙も無料公開!

「サイズがピッタリのエプロンを作ってほしい!」 プライベートで友人からそんな依頼 …