かわいいテキスタイルがたくさん!「布博 2017」に行ってきました!
2018/11/18
一昨日、以前から気になっていたイベント「布博」に行ってきました。
噂どおり、あれもこれも素敵な生地が盛りだくさん!
とてもよい雰囲気のイベントでした。
スポンサーリンク
布博ってなに?
2013年2⽉に産声をあげた「布博」。美しいデザインに触れることや装うことの素晴らしさ、布を⽤い⾃らの⼿で暮らしを彩ることの楽しさを伝えたい。その⼀⼼で作りあげた布博も、2017年で5年⽬を迎えます。会場には⼿紙社が誇る、テキスタイルデザイナー、刺繍アーティスト、織り作家、⼿芸⽤品店が集まる、世界⼀の“布”の祭典「布博」にみなさまをご招待します!
会場では作家さんたちが作成したテキスタイルや小物を購入することができます。
場所は東京オーヴァル京王閣。
入場料は¥500でした。
当日の混雑具合
当日はあいにくの小雨日和。3月末なのに2月のような寒さでした。
それにもかかわらず会場には多くの人が集まっていました。
こちらは会場1Fの風景。
こちらは会場2F↓。
人は多かったのですがスペースも広いため、商品や展示物はじっくり見ることができました。
個人的に気になったもの
個人的にはブローチを集めたこちらの「ブローチ博」が魅力的でした。
金属、インダストリアルなイメージのブローチ。とてもいいですね!
こっちは木製のブローチ。なんかホッとします。
どちらも作家さんの個性が光ってますね。
このほかにもまだまだたくさん出品されていました。
全然飽きないので会場でずっと見ていられます。
気になったテキスタイル
テキスタイル(布地)もたくさんありました。
こちらはザリガニ入りのテキスタイル。なんて素敵なセンス!
素朴な木と動物と女の子。詩的ですね。配色も好みです。どれもこれも素晴らしいわ〜。
布博はどんな人におすすめ?
北欧好きの人は大好きな世界観だと思います。素敵な布ってずっと見ていられますよね。
当日の来場者のみなさんもおしゃれな人が多かったです。
ヘアバンド率が高かったかな。
時間の都合で見られませんでしたが、当日はコトリンゴのライブも予定されていたようです。キッズスペースなどもあったので、お子さん連れでも良さそうです。
「手作り」が好きな方には特におすすめのイベントです。
作家さんの生地も買えますし、刺繍などのワークショップも開かれていました。
一度行ってみると、すごくインスパイアされます。
創作のイメージがパッと広がりますよ!
家に帰ってすぐに何か作りたくなります(笑)
次回も開催されると思いますので、ぜひチェックしてみて下さい。
新作続々追加!ヘルカ+ハンドメイドでは無料型紙を公開しています
ヘルカ+ハンドメイドハンドではどなたでも簡単に服作りが楽しめるよう型紙を無料で公開しています。
ぜひご覧ください。
ヘルカ+ハンドメイド無料ダウンロード型紙はこちら
ad1
ad1
関連記事
-
-
幼稚園グッズ コップ袋の作り方動画UPしました!
幼稚園で使うコップ袋の作り方、動画UPしました! こちらのプリント …
-
-
子供服を手作り!「ふんわりギャザースカートの作り方」公開しました!
「ヘルカハンドメイドショップ」でキットを販売している「ふんわりギャ …
-
-
プレゼントにも自分用にも!夏のタオルは今治タオルがおすすめ!
暑い日が続きますね〜。外に出ると汗が止まりません。もうハンカチじゃ事足りません! …
-
-
混雑を避けるなら絶対夕方以降!お台場にて開催中のチームラボ展に行ってきた!
現在お台場「科学未来館」で開催中のチームラボ「踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園 …
-
-
人生で大事なことは、だいたいドラマ「すいか」で学んだ。
まだまだ暑い日が続きますが、子供のころの学期の影響でしょうか?八月の終わりが夏の …
-
-
ネタバレなし!映画「インサイドヘッド」が大人にも魅力的なワケ
映画「インサイドヘッド」を観てきました。 海外のアニメ映画は「アナと雪」以来。 …
-
-
鼻のむずむず解消!ソーイングの際におすすめの空気清浄機
「ソーイングをしていると鼻がむずむず、、」 それきっと、ソーイング中に発生するほ …
-
-
「かくかくしかじか」という漫画が心にしみて泣いた(ネタバレなし)
泣きました。いつぶりか忘れましたが、泣きました。 GWに「かくかくしかじか」とい …
-
-
ハンドメイド品の蚤の市「&scene手創り市」に行ってきました!
昨日と今日は気温が高く、外に出かけたくなる陽気でしたね。 本日文京区で行われてい …
-
-
最近出たスタバの限定メニュー知ってる?
今回は洋裁ネタゼロです! 最近出たスタバのストロベリーチーズケーキプラペチーノっ …