-
-
新作「キッズクルーネックカーディガンの無料型紙」公開しました!
2022/05/23 お知らせ
無料型紙一覧に【キッズ】クルーネックカーディガンの無料型紙を追加しました!こちら …
-
-
新作「キッズVネックカーディガン」の無料型紙を公開しました!
2022/05/02 お知らせ
新作型紙「キッズVネックカーディガンの無料型紙と作り方」を公開しました。 ポケッ …
-
-
着丈とは?間違いやすい「身丈」との違いも詳しく解説
2022/03/27 用語
今日は着丈(きたけ)について説明します。 よく混同される「身丈」との違いと、ネッ …
-
-
【本聴き放題】ソーイング中の「耳活」はamazonのオーディブルがおすすめ!
皆さんは手芸で作品を作っている最中「聴いているもの」はありますか? 今日は手芸の …
-
-
トルソーとは?使用方法と選び方を詳しく解説
2022/02/28 道具
今日は「トルソー」について解説します。 マネキンとの違いから、トルソーの用途、更 …
-
-
股下(またした)とは?正確な測り方とネットでパンツを買う際の注意点を解説
2022/02/04 用語
今日は「股下の正確な測り方」について解説します。 実際の測り方と「ネットでパンツ …
-
-
クルーネックとは?デザインの特徴を詳しく解説
今日は「クルーネック」のデザインについて解説します。 デザインの特徴から、伸びづ …
-
-
ボートネックとは?デザインの特徴を詳しく解説
2022/01/26 用語
今日は「ボートネック」のデザインについて解説します。 デザインの特徴から、服とし …
-
-
タフタとは?生地の特徴と作品作りのコツを詳しく解説
2022/01/21 布・生地
今日は定番生地「タフタ」について解説していきます。 生地の特徴や作品作りの際、注 …
-
-
【無料型紙あり】はぎれで作れる小物7選
2022/01/17 型紙まとめ
作品作りの後で中途半端に残ってしまう残布。このような「はぎれ」をたくさん溜め込ん …
-
-
【お得】はぎれの便利な活用方法3選
今日は布の端切れ(はぎれ)について解説します。 手に入る場所や、お得な活用の仕方 …
-
-
シャンブレーとは?生地の特性と作品作りのコツを詳しく解説
2021/12/17 布・生地
今日は定番素材、シャンブレー生地について解説します。生地の特性から、作品作りのコ …
-
-
スリットとは?意味と役割を詳しく解説
2021/12/06 用語
今日は服のスリットについて解説します。 機能的な役割だけではなく、 デザインとし …
-
-
ラグランスリーブとは?デザインと特徴を詳しく解説
2021/12/01 用語
ラグランスリーブのデザインと特徴を詳しく解説していきます。ラグランスリーブがソー …
-
-
ロックミシンの糸って何を使うの?種類と選び方を詳しく解説!
2021/11/20 ミシン
ロックミシンで使用する糸の種類を解説していきます。 糸の選び方から、注意すること …
-
-
服の作り方 手順と必要なものを詳しく解説
2021/08/28 おさいほうの基本
服作りに必要な道具、必要な手順を詳しくまとめました。これから手芸や服作りをしてみ …
-
-
布帛(ふはく)とは?意味と特徴を詳しく解説
布帛の意味と特性を解説していきます。よく比較される「ニット」との違いや、代表的な …
-
-
【プロ視点】アイロン台のおすすめ5選。普段使いから手芸用まで詳しく紹介
2021/08/11 道具
アイロン台を購入する際はいくつか注意事項があります。 「いつ使う?」「どう使う? …
-
-
【プロ視点】肩幅の正しい測り方を詳しく解説!
2021/07/12 用語
肩幅の測り方について詳しく解説します。ネットで服を買う際や自分の体型を知る手かが …
-
-
袖丈とは?位置と測り方を詳しく解説
2021/06/14 用語
袖丈とは? 「そでたけ」と読みます。 服の腕部分のタテの長さ、具体的には服の袖山 …