ヘルカハンドメイド 

服の型紙100型以上が全て無料!ヘルカハンドメイド

【無料型紙】子供服 | ベビーハイネック長袖Tシャツの作り方

      2023/09/22

本ページはアフィリエイト広告を使用しています


ベビーハイネックTシャツの無料型紙と作り方です。
サイズは80,90,100の3サイズ用意しました。

スポンサーリンク

「ベビーハイネックTシャツ」の完成イメージ

シンプルなデザインのハイネックの長袖Tシャツです。
インナーなどにも合わせやすいデザインです。
伸びるニット素材や、フリースなどを使用しての作成をおすすめします。
子供用です。
サイズは80,90,100の3サイズを用意しました。

各サイズは以下の表を参照してください。

ベビーハイネック長袖Tシャツのサイズ
 8090100
身丈343740.5
胸囲(一周)566064
肩幅26.527.528.5
袖丈26,529.532.5

「ベビーハイネック長袖Tシャツ」の型紙を無料でダウンロードする

以下の青いボタンをクリックして無料型紙をダウンロードしてください。

Download 【ベビー】ハイネック長袖Tシャツの無料型紙 サイズ80

Download 【ベビー】ハイネック長袖Tシャツの無料型紙 サイズ90

Download 【ベビー】ハイネック長袖Tシャツの無料型紙 サイズ100

(A4コピー用紙計8枚です。)

\100型以上の型紙が無料/
ヘルカハンドメイドでは服の型紙を無料でダウンロード印刷できます。
>無料の型紙一覧はこちら

プリントの際の注意事項

自宅のプリンターで印刷する際は[用紙の大きさに合わせる]ではなく、[100%の大きさ]で印刷してください。

[用紙の大きさに合わせる]でプリントアウトすると、実際の大きさより小さく印刷されてしまいます。
またプリントアウト後、パターンに記載されている正方形の一辺がきちんと5cmで印刷されているか、定規で測って確認して下さい。



【プリンターをこれから買おうかな?という方へ】服の型紙印刷にはこのプリンターがおすすめ!


プリンターをこれから買う方にはこちらのブラザーの製品がおすすめです。
ヘルカも使っています。

型紙印刷で最も重要な実寸印刷もミリ単位できちんとできます。
一枚あたりのインク代のコスパも最高です。
参考:型紙印刷に適したおすすめプリンターとは?


スマホから直接プリンターで型紙を印刷する方法
スマホから直接型紙を印刷する方法はこちらで紹介しています。
上で紹介した「おすすめプリンター」と専用アプリが必要です。
参考:スマホから直接プリンターで型紙を印刷する方法
セブンイレブンの「マルチコピー機」で印刷する方法

印刷したら型紙を貼り合わせて完成させよう

ベビーハイネック長袖Tシャツの型紙完成図
型紙は太線でカットしよう
型紙を以下の図のように張り合わせて、型紙は太線でカットしてください。縫い代込みのパターンになります。

ハンドメイドに必要な材料

ベビーハイネック長袖Tシャツの材料


【表地】
サイズ80〜100:110cm巾の生地で90cm必要。

おすすめの布・素材

表地

伸びる素材をニット素材を使用してください。
ジャガードニット生地がおすすめです。

ジャガードニット北欧シリーズ ラトビア風 【50cm単位】[M便 1/2]

フリースなども伸縮性があるのでおすすめです。
生地 フリース はりねずみ (最低単位30cm〜10cm単位の切り売り)

糸は伸縮性があるレジロン糸を使用してください。

created by Rinker
フジックス(Fujix)
¥378 (2023/12/05 22:40:27時点 Amazon調べ-詳細)
ヘルカのおすすめ!家庭用&職業用ミシンとロックミシン

よく質問をいただく「おすすめミシン」についてご紹介しておきますね。

おすすめ家庭用ミシン(初心者向け)はbrother ブラザー コンピュータミシン CPS4204(PS202)

おすすめ職業用ミシン(中級者向け)はJUKI SPUR30DX

created by Rinker
ジューキ
¥92,000 (2023/12/05 16:52:17時点 Amazon調べ-詳細)

参考:おすすめ!私が10年以上使っている職業用ミシン

おすすめロックミシンは JUKI MO-114D

created by Rinker
ジューキ (JUKI)
¥42,800 (2023/12/05 09:53:57時点 Amazon調べ-詳細)

参考:失敗したくない!プロが教えるロックミシンの選び方

「ベビーハイネック長袖Tシャツ」の作り方・縫い方

ベビーハイネック長袖Tシャツの作り方その1
ベビーハイネック長袖Tシャツの作り方その2
ベビーハイネック長袖Tシャツの作り方その3

手作り・ソーイングのコツ

衿は伸ばしながら身頃衿ぐりにぬいつけてください。

伸ばしながらつけることで、衿がスッキリ立ち上がります。

おすすめの無料型紙

ヘルカハンドメイドの人気型紙を紹介します。

\100型以上の型紙が無料/
ヘルカハンドメイドでは服の型紙を無料でダウンロード印刷できます。
>無料の型紙一覧はこちら

\ソーイング中は耳活/
本を聴いて耳からインプット!

audible(オーディブル)はアマゾンが提供する「本の音読サービス」です。

ソーイングや家事の最中でも、耳から情報をインプットすることができます。

>ヘルカも活用中!オーディブルの魅力

イケボで耳活!

「ながら読書」でソーイング中に効率的にインプットしてみませんか?

 

 -

ad1

ad1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加