【型紙印刷】A4とA3サイズはどう違うの?
2023/10/03
本ページはアフィリエイト広告を使用しています

当サイト、ヘルカハンドメイドでは型紙を無料でダウンロードできます。
今日は型紙を印刷するときの紙の大きさについて解説します。
コピー用紙には自宅で印刷できるサイズ、できないサイズがあるので、ちゅいが必要です。
A4サイズとA3サイズの大きさの違いもしっかり解説します。
スポンサーリンク
もくじ
A4サイズとA3サイズの違いは?
コピー用紙には一般的にA4サイズとA3サイズがあります。
A4サイズとA3サイズの違いは以下の通りです。

A3のほうがA4より数字が小さいので、勘違いしやすいですが、
A3のほうがA4より大きいです。
A3はA4の2倍の大きさになります。

A3はA4を縦に並べたときに二倍と覚えておいてください。
A4サイズは家プリンターでも印刷可能
A4サイズは家庭用プリンターで印刷できます。
家庭用プリンターというのはこのような家電量販店で売られているプリンターです。
ちなみにヘルカが使っているプリンターはこちら↓
使い勝手がよく、コスパがいいプリンターです。
これからプリンターの購入を考えている方にはおすすめです。
A3サイズはコンビニ印刷のみ対応可能
A3サイズは大きいため家のプリンターでは印刷できません。
コンビニプリンターでの印刷のみ対応となります。
まとめるとこんな感じです。

スマホから直接印刷する場合はセブンイレブンアプリが使いやすくておすすめです。
関連記事:スマホから直接!コンビニで型紙PDFの印刷をするならセブイレブンがおすすめ!
ちなみにスマホから直接A3サイズで印刷すると1枚20円になります。
ヘルカハンドメイドの型紙はA4?A3?どっち?
2020年3月現在、ほぼすべての型紙はA4サイズ(お家プリント対応)です。
しかし今後、大人服に関してはA3サイズ(コンビニ印刷)にて作成を考えています。
理由は以下の二つです。
理由1:大人服の型紙を印刷するにはそれなりに「枚数」が必要
大人服の型紙は当前ですが、子供服より大きくなります。
大人服は型紙の「面積」が広いので、小さなA4サイズだと、たくさんの紙が必要になってしまいます。
例えばワンピースの型紙などは数十枚になってしまうこともあります、、。
A3でしたら、A4サイズの倍の広さなので、コピー用紙が少なくて済みます。
単純計算で、A4サイズの半分の枚数で済みます。
理由2 :大量の紙を繋ぎ合わせるのは結構な手間!
印刷した型紙をつなぎ合わせるのも結構な手間です。
先に述べたワンピースのように、大きな型紙は完成させるだけで、一苦労だと思います。
この作業もA3サイズなら少なくて済みます。A4サイズの半分の手間ですみます。
以上の理由から今後は、大人服の型紙はA3サイズで提供していきます。
服作りで楽しいのはやはり、縫っているとき、少しづつ形になっていくときですよね?
できるだけ面倒な手間はこちらで減らして、楽しいところを目いっぱい体験していただきたい、というのがヘルカハンドメイドの考えです。
今日のまとめ
コピー用紙にはA3とA4の二つのサイズがある。
A4サイズ(小)は家庭用プリンターで印刷できる。A3サイズ(大)はコンビニのみで印刷可。
今後は皆様の作業効率を考えて、大人用型紙はA3サイズで提供。
【100型以上の型紙がすべて無料!】
ヘルカハンドメイドでは服の型紙を無料でダウンロード印刷できます。
また、新作無料型紙は公式インスタグラムで随時お知らせしています。
フォローしていただけると最新型紙をお知らせできます。
ad1
ad1
関連記事
-
-
切れ味復活!裁ちばさみを「研ぎ」に出そう!おすすめのお店も紹介!
「最近、裁ちばさみが切れなくなってきた、、もうすぐ買い替えかな?」 ちょっと待っ …
-
-
みんなの憧れ!リバティプリント生地を安く買う方法
かわいい花柄プリント生地の代表といったら、「リバティ」ですよね?手芸好きなら、み …
-
-
使わなきゃ損!!職業用ミシンのおすすめアタッチメント ベスト3
このブログを読んでくれている方の中にはすでに職業用ミシンをお持ちの方、ハンドメイ …
-
-
次は何を作ろう!? ハンドメイドのアイデアが広がるおすすめの方法
ハンドメイドの楽しみの一つは「自分のアイデアが形になること」ですよね? とはいえ …
-
-
裄丈とは?正しい測り方をマスターしてぴったりサイズの服を手に入れよう
服と人体の「裄丈(ゆきたけ」について解説します。 裄丈が分かると自分の体型が分か …