【キッズ】子供用三角巾の無料型紙と作り方
2022/03/19

子供用の三角巾の型紙と作り方を紹介します。
前回公開した子供用エプロンと合わせてコーディネートできます。
型紙は無料でダウンロードできます。
スポンサーリンク
もくじ
【キッズ100~120】子供用三角巾の完成イメージ





子供用の三角巾です。
厳密には三角ではありませんが、型紙を工夫してあります。
型紙を三角形に作ってしまうと、立体的に仕上がらず、頭へのはまりが悪いんですよね。
はまりが悪いので、すぐに外れてしまう。
そこで、この三角巾は
きちんと立体的に頭を覆うことができること
シンプルな形で縫いやすく、作りやすいこと
をテーマにゼロから型紙設計しました。
着用後に角をスナップボタンでとめます。
角部分を同士をスナップボタンでとめることにより、お子様の頭を
締め付けることなく、ふわっと覆うことができます。
前回紹介した子供用エプロンとの相性の考えて、デザインしました。
ぜひコーディネートしてみてください。
サイズはフリーサイズで100~120まで対応します。
【キッズ100~120】子供用三角巾の型紙を無料でダウンロードする
当サイトでダウンロードできる型紙は個人としての商用利用可です。
作品に仕上げて、販売していいただいて構いません。
型紙データ、または印刷した「型紙そのもの」の転用、転載、転売、アレンジ販売禁止です。
型紙の形状には作成者のクセ(個性)が出ます。
自分が作成した型紙かどうかは、本人がみれば、すぐに分かるものです。
またウェブサイトやSNSで当サイトの型紙を使用した作品を提示する際は、当サイトURLのリンクを貼ってくださいますよう、お願いします。
法人様の場合は、個人と扱いが異なります。
こちらフォームより、お問い合わせください。
紙の枚数は以下の通りです。
A4サイズでプリント | 4枚 |
A4サイズで4枚です
“子供用三角巾の無料型紙” をダウンロード sankaku-kin-pattern_compressed.pdf – 260 回のダウンロード – 65 KB
印刷する際は[用紙の大きさに合わせる]ではなく、[100%の大きさ]で印刷してください。
[用紙の大きさに合わせる]でプリントアウトすると、実際の大きさより小さく印刷されてしまいます。
またプリントアウト後、パターンに記載されている正方形の一辺がきちんと5cmで印刷されているか、定規で測って確認して下さい。
ヘルカも使っています。
型紙印刷で最も重要な実寸印刷もミリ単位できちんとできます。
一枚あたりのインク代のコスパも最高です。
参考:型紙印刷に適したおすすめプリンターとは?
スマホにダウンロードして、セブンイレブンの「マルチコピー機」をつかって印刷する方法
「かんたんnetprint」というスマホアプリを使えばセブンイレブンのプリンターでダウンロードした型紙を印刷できます。
セブンイレブンでスマホから印刷する方法はこちらの記事で詳しく解説しています。
参考:セブンイレブンで型紙を印刷する方法
型紙を印刷したら貼り合わせてカットしよう
縫い代込みのパターンになります。

ハンドメイドに必要な材料
【表地】110cm巾で40cm必要
【2cm巾平ゴム】12cm
【スナップボタン】1組
おすすめの布・素材
表地と別布
綿や麻素材が作りやすくデザインにも合いますのでおすすめです。
糸
糸はスパン糸の50番手がよいでしょう。
20mm巾平ゴム
三角巾の後ろ部分で使用します。
巾は20mm巾のものを購入してください。
スナップボタン
着用後、三角巾の上部分をとめるのに使用します。
100ショップで売っているものでも大丈夫です。
よく質問をいただく「おすすめミシン」についてご紹介しておきますね。
おすすめ家庭用ミシン(初心者向け)はこちら
おすすめ職業用ミシン(中〜上級者向け)はこちら
おすすめロックミシンはこちら
【キッズ】子供用三角巾の作り方・縫い方


手作り・ソーイングのコツ
3.ゴムを通すときは「ひも通し」を使うと簡単です
ゴムを通すときは「ひも通し」を使うと簡単に、楽に通すことができます。
ゴム通しはこのようなタイプがおすすめです。
ゴムを挟み込んで、通していきます。
みなさんの作品集
もし完成しましたら、Instagramで#ヘルカハンドメイド でタグ付けしていただくと、とても嬉しいです。
みなさんのハンドメイド作品が他の誰かの目に触れ、
「かわいい!」
「素敵!」
「私もやってみよう!」
につながります。
あなたの作品がどこかの誰かのhappyに繋がります。
またヘルカ+ハンドメイドをSNS等でご紹介いただけるととても嬉しいです。
最新の無料型紙は公式インスタグラムにアップしています。
フォローしていただけると最新の型紙をお知らせできます。