ヘルカハンドメイド 

服の型紙100型以上が全て無料!ヘルカハンドメイド

【本聴き放題】ソーイング中の「耳活」はamazonのオーディブルがおすすめ!

      2023/05/14

皆さんは手芸で作品を作っている最中「聴いているもの」はありますか?

今日は手芸の時間が何倍も充実したものになる「耳活」の方法を紹介します。

実際に私が使っているamazonのaudible(オーディブル)というサービスについて解説します。

ソーイング中は「ながら作業」のチャンス!

手芸作業中、結構耳は空いています。
スマホでYouTubeをBGM代わりに流している人も多いと思います。

ただ、YouTubeの場合、途中、途中で広告が入ったりするので、その都度、指でスキップするのがややストレスですよね。

せっかくだったらソーイング中の「耳」も有効に使いたいものです。

「耳活」で手芸の時間を学びの時間に!

最近は「耳活(みみかつ)」という言葉をよく聞きます。
「耳活」とはスキマ時間や移動時間を活用して、耳から情報を入れることをいいます。

ソーイングの最中は「ながら聞き、耳活」のチャンス!
耳活をすることで、ソーイングの時間が二倍も三倍も豊かな時間になります。

私のおすすめ耳活はamzonの「audible(オーディブル)」というサービスです。

ソーイング中は耳活のチャンス!

Audible(オーディブル)とは?

Audible概要

Audible(オーディブル)とはアマゾンが提供しているオーディオブックサービスです。
オーディオブックとは本の朗読をしてくれるサービスをいいます。

>一ヶ月無料!Audible(オーディブル)の詳細はこちら

プロのナレーターが本を朗読してくれます。
本の内容を耳で聞くため、「聴く読書」とも言われています。

Audible(オーディブル)を使っていて良かったこと

実際に2ヶ月使ってみての私のレビューです。

プロのナレーターが朗読してくれるので、聞きやすい!

Audibleはプロのナレーターの方が朗読してくれます。
そのため、声もよく、抑揚が絶妙で、とにかく聴きやすいです。

音声なので内容がスッと頭に入ってきます。

特に声がいいので、特に小説系は物語の没入感がすごいです。

月額1500円で12万冊以上の本が聴き放題

月額1500円で聴き放題です。

最初の一ヶ月は無料です。
合わなければ一ヶ月でやめることができます。

実は私も、お試し期間の一ヶ月で聴きたいものを聴きまくって、辞めようと思っていたのですが(笑)、実際に使ってみると、かなり良く、気に入って継続しています。

今後も人気作品が、ぞくぞくオーディブル対応していくみたいです。
個人的にかなり楽しみです。

活字が苦手な方にこそおすすめ

「本を読んでいると眠くなる」
「活字が苦手」
「本を読んでも頭にはいってこない」

Audible(オーディブル)はそんな「読書が苦手という方」にこそ、おすすめしたいサービスです。

本は目で文字を追うより、音声で聴くほうが、頭にスッと入ってきます。

また本を読むのに比べ、耳で聴くと疲れません。
耳っていくら聴いても疲れないんですよね。

当然目も疲れません。

「活字が苦手、読書が苦手という方」にぜひ勧めたい方にこそ勧めたいです。

またアプリをスマホに入れておけば、移動時間やスキマ時間にも聴くことができるので、
時間を有効に使うことができます。

1.5倍速などで聴くこともできるので、「本を読む時間がない」という方にも、おすすめです。

>一ヶ月無料!Audible(オーディブル)の詳細はこちら

Audible(オーディブル)でおすすめの作品

正直読みたい(聴きたい)本が多すぎて、悩むレベルです。
また、読みたい本はアプリ内にストックしておくことができます。

注:下記、紹介本のアマゾンリンク先にはオーディブルでも¥2,000等の価格がついていますが、audible会員になれば、「¥0 無料」になります

小説、物語系

created by Rinker
¥612 (2023/05/29 12:32:21時点 Amazon調べ-詳細)

伊坂作品が初めて!という方は聴きやすいこちらの短編がおすすめ!

created by Rinker
¥669 (2023/05/29 12:32:21時点 Amazon調べ-詳細)

湊かなえ先生の作品も今後続々オーディブル化していくみたいです!ひぃ、震えて待て!!

お金系

created by Rinker
¥1,313 (2023/05/29 12:32:22時点 Amazon調べ-詳細)

「投資信託、NISAってなに?」という方はこちら2冊がわかりやすくておすすめ!

子育て・教育系

created by Rinker
¥1,386 (2023/05/29 12:32:23時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,287 (2023/05/29 12:32:24時点 Amazon調べ-詳細)

子育て系もかなり充実!家事の最中に聞き流すだけでも気づきがあります

健康・暮らし系

created by Rinker
¥1,158 (2023/05/29 12:32:25時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,650 (2023/05/29 12:32:26時点 Amazon調べ-詳細)

健康本も充実!健やかな心と身体には鉄とタンパク質が大切です

子供向け

created by Rinker
Audible
¥3,500 (2023/05/29 12:32:26時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Audible
¥4,500 (2023/05/29 12:32:27時点 Amazon調べ-詳細)

「読み聞かせ」って結構疲れます。。子供が部屋いるときは、こちらをかけておくのがおすすめ!

まだまだたくさんあるのですが、その他はぜひaudibleの中で探してみてください

>一ヶ月無料!Audible(オーディブル)の詳細はこちら

アマゾン・エコーショー5があると、更に便利!

Audible(オーディブル)を最大限に活用するならアマゾンエコーショーで使用するのがおすすめ

部屋でオーディブルを聴く際は「エコーショー」を使用して、聴くのがおすすめです。

アマゾンエコーショー5の良さはなんといっても、「声」だけで端末を操作できること。

「アレクサ、本読んで」
「アレクサ、ストップ」

「アレクサ、再開して」

など声かけだけで、再生、停止をコントロールできます。

>AlexaデバイスでAudibleをお楽しみいただく方法

ちなみにこちらがうちにあるアマゾンエコーショー5。

アマゾン・エコーショー5

セールで5000円~6000円ほどだったと思います。

アマゾンエコーはプライム会員なら会員限定のプライムセールなどで、安く買えるので、ぜひチェックしてみてください。

>アマゾンプライム会員の詳細はこちら

アマゾンエコーシリーズはいくつかサイズの種類があるのですが、こちらのエコーショー5がおすすめです。

理由は
コンパクトで場所を取らないこと
音質が十分すぎるくらいよいこと

です。

ソーイング中の机の上においても場所を取らないです。
ぜひAudible(オーディブル)とエコーショー5を組みわせて使ってみてください。

ちなみに私がよくつかう話しかけは

「アレクサ、ニュース教えて」
「アレクサ、天気教えて」
「アレクサ、3分タイマーかけて」


などです。
一度使うと、これなしの暮らしは考えられません。
生活ガラッと変わりますよ!

>一ヶ月無料!Audible(オーディブル)の詳細はこちら

声かけだけで、操作できるアマゾンエコーは超便利!

耳活のまとめ

  • 手芸作業中は耳活用のチャンス!
  • Audible(オーディブル)を活用すると耳で本が聴ける
  • ソーイング以外にも、移動中にもおすすめ

 - 日常生活 ,

ad1

ad1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

予約なし!横浜カップヌードルミュージアムの混雑状況とレビュー。

  先週の日曜日、横浜のカップヌードルミュージアムへ行ってきました! …

人生で大事なことは、だいたいドラマ「すいか」で学んだ。

まだまだ暑い日が続きますが、子供のころの学期の影響でしょうか?八月の終わりが夏の …

子供の頭によいカードゲーム!テレビに飽きたらお正月は「アルゴ」で遊ぼう!

あけましておめでとうございます! 2014年もよろしくお願い致します。 皆さん、 …

おすすめの空気清浄機タイトル
【ほこり対策】コンパクトでおすすめの空気清浄機

「ソーイングをしていると鼻がむずむず、、」 それきっと、ソーイング中に発生するほ …

IKEA 立川レビュー!来店の際注意したい3つのこと。

4/10にオープンしたIKEA立川に行ってきました。 イケア店舗としては都内初で …

ジョギングだけじゃもったいない!夏のパジャマはユニクロドライTシャツがおすすめ!

暑い日が続いていますね。 昼だけでなく夜も寝苦しくてつらい。。 こんな季節は着る …

裁縫疲れ&肩こり解消!「アテックスグリグリ」買ってみた!

ミシンを踏んだり、縫い物をしていると、とっても体が疲れますよね? 特に肩と目が疲 …

プレゼントにも自分用にも!夏のタオルは今治タオルがおすすめ!

暑い日が続きますね〜。外に出ると汗が止まりません。もうハンカチじゃ事足りません! …

おしゃれな北欧風をめざして!クッションカバーの作り方(その2)

  さてさて、前回お話したクッションカバー、さっそく試作品を作ってみま …

「かくかくしかじか」という漫画が心にしみて泣いた(ネタバレなし)

泣きました。いつぶりか忘れましたが、泣きました。 GWに「かくかくしかじか」とい …