クッションカバー(ファスナーなし)の無料型紙と作り方
2020/05/16
「クッションカバー」の無料型紙と作り方です。
定番の大きさ、43cm×43cmのクッションがぴったり収まるカバーです。
スポンサーリンク
もくじ
「クッションカバー(ファスナーなし)」の完成イメージ
43cm×43cmのクッションにぴったり合うカバーです。
クッションの入れ口は面ファスナー仕様です。
「ファスナーなしクッションカバー」の型紙を無料でダウンロードする
以下の青いボタンをクリックして無料型紙をダウンロードしてください。
(A4コピー用紙計8枚です。)
“クッションカバーの無料型紙と作り方” をダウンロード cushion_cover_pattern.pdf – 315 回のダウンロード – 55 KB
注意!ご自宅のプリンタで印刷する際は[用紙の大きさに合わせる]ではなく、[100%の大きさ]で印刷してください。
[用紙の大きさに合わせる]でプリントアウトすると、実際の大きさより小さく印刷されてしまいます。
またプリントアウト後、パターンに記載されている正方形の一辺がきちんと5cmで印刷されているか、定規で測って確認して下さい。
セブンイレブンで印刷される方はこちらの記事をお読みください。
参考:セブンイレブンで型紙を印刷する方法
プリントしたらこのようにセロテープでつなげて赤線にそってハサミでカットしてください↓
型紙が大きいのでパーツの右端を「わ」にしてあります。
ハンドメイドに必要な材料
表地:110cm巾の生地で75必要
面ファスナー:1組 2.5cm幅のものを25cmほど
布を選ぶコツ
春夏でしたらギンガムやブロードやガーゼ、秋冬でしたら起毛した綿素材などがおすすめです。
おすすすめ面ファスナーはこちら
面ファスナーはこのようなものを二つ繋げて使ってもOKです。
適当な長さでハサミでカットして使用してください。
ヘルカのおすすめ!家庭用&職業用ミシンとロックミシン
よく質問をいただく「おすすめミシン」についてご紹介しておきますね。
おすすめ家庭用ミシン(初心者向け)はbrother ブラザー コンピュータミシン CPS4204(PS202)
おすすめ職業用ミシン(中級者向け)はJUKI SPUR30DX
おすすめロックミシンは JUKI MO-114D
「ファスナーなしクッションカバー」の作り方・縫い方
以下がクッションカバーの作り方・縫い方になります。
動画はこちら
こちらの作品は作り方動画があります。
ぜひご覧ください。
あなたの作品がどこかの誰かの「!」につながります。
もし完成しましたら、Instagramで#ヘルカハンドメイド でタグ付けしていただくと、とても嬉しいです。
みなさんのハンドメイド作品が他の誰かの目に触れ、
「かわいい!」
「素敵!」
「私もやってみよう!」
につながります。
あなたの作品がどこかの誰かのhappyに繋がります。
またヘルカ+ハンドメイドをSNS等でご紹介いただけるととても嬉しいです。
ヘルカ+ハンドメイドでは服の型紙を無料でダウンロード印刷できます。
無料型紙ダウンロードページはこちら
また、新作無料型紙は公式インスタグラムで随時お知らせしています。
フォローしていただけると最新型紙をお知らせできます。
ヘルカハンドメイド公式インスタグラムはこちら
ad1
ad1
- PREV
- ギザギザ星型スタイの無料型紙と作り方
- NEXT
- 【子供服】ベビーかぼちゃパンツの無料型紙と作り方