服の裾幅とは?位置と図り方を詳しく解説!

今日は服の「裾幅」について説明します。
どこを測ったらいいの?まで画像で詳しく解説します。

目次

裾幅の読み方と意味

裾幅は「すそはば」と読みます。

裾(すそ)とは服の下の縁のことをいいます。
裾幅とは服の下端の巾(横の長さ)のことをいいます。

パンツの裾幅
Tシャツの裾巾

裾幅の測り方

服を平面に置いて、定規で測ります。

このとき服が完全に平面になるように置いてください。
平面に置かないと採寸した寸法にずれが生じます。

パンツの裾巾の測り方
Tシャツの裾幅の測り方

きょうのまとめ

  • 服の下端の幅を裾幅(すそはば)という。
  • 裾巾の長さを測るときは、裾が完全に平面の状態で採寸する

100型以上の型紙がすべて無料でダウンロードできる!

ヘルカハンドメイドでは服や小物の型紙100型以上を無料でダウンロードできます。
型紙は経験豊富なプロのパタンナーがひとつづつ設計しています。
作品にすれば商用利用可です。
無料ですのでぜひお試しください。

>ヘルカハンドメイドの無料型紙一覧はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次