【小物】おおきめ化粧ポーチの無料型紙と作り方を公開しています。
型紙は無料でダウンロード印刷できます。

デザイン概要


ジャンル | 小物 |
アイテム | バッグ |
難易度 | ★★☆ |
生地 | 布帛 |
用尺 | 0.4m |
サイズ説明
アイテム説明
少し大きめのポーチです。
大きさはタテ16cm×ヨコ24cm。
ファスナーで開閉できます。ファスナー端に小さい四角パーツをつけて縫いやすく(作りやすく)しました。
裏地はつかないデザインです。
型紙取り扱い注意事項
- 当サイトの型紙は個人としての商用利用可です。(作品にして販売可)
- 型紙データ、または印刷した「型紙そのもの」の転用、転載、転売、アレンジ販売禁止です。
- YouTubeへの「作り方動画のUP」も禁止です。
- 自分が作成した型紙かどうかは本人がみれば、すぐに分かります。
- SNS等で作品を提示する際は、参照元として、当サイトURLのリンクを貼ってください。
- 法人様の場合は、個人と扱いが異なります。こちらフォームより、お問い合わせください。
【コピー用紙】A4とA3サイズの違い
コピー用紙にはA4サイズとA3サイズがあります。
A3サイズは大きいのでコンビニプリンターでのみ印刷可能です。
A3サイズは面積が大きいのでプリント枚数が少なくて済むというメリットがあります。
型紙の印刷方法
A3サイズはコンビニのみ印刷可能です。
コンビニでの印刷方法は以下の記事で詳しく解説しています。
A4サイズでご自宅のプリンターで印刷する際は、必ず「100%」で印刷するようにしてください。
>型紙印刷に適したおすすめプリンターはこちら
型紙の貼り合わせ方法
型紙の「突き合わせ」での貼り合わせ方
貼り合わせは用紙同士を「突き合わせ」で貼り合わせてください。
必要な材料
表地:110cmの生地幅の場合:25cm
別布:110cmの生地幅の場合:25cm
ファスナー:20cmのニットタイプファスナーを1本

おすすめの布・素材
表地
リバティ生地を使うと、何を作ってもかわいく仕上がります。
【小物】おおきめ化粧ポーチの作り方・縫い方


ソーイングのコツ
ファスナー端パーツを縫い付けるコツ

ファスナー端パーツはファスナーの留め具から0.5cmあけた位置につけてください。
.ファスナーをぬいつけるコツ

ファスナー端のコバステッチを縫っているとファスナー持ち手にぶつかってしまうと思います。
そんな時は一度ミシンの押さえ金を上げてファスナー持ち手を動かしてから縫えばうまくいきます。