ミシン針の太さと選び方について
2020/04/15
前回ミシン糸の太さについて触れました。
今回は、ミシン針の太さについて書いてみます。
針も細いものから太いものまであります。
ミシン針も糸と同様に布の厚さに応じて使い分けて使用します。
スポンサーリンク
ミシン針の番手と太さ
針はその番手の数字が増えると、太くなっていきます。
(ミシン糸と逆ですね。ちょっとややこしいところです)
まとめるとこんな感じになります↓
どうして使い分ける必要があるの?
糸の場合と同じ理由です。薄い繊細な素材には細い針をつかうことで縫い目がきれいになります。
ただ糸とは違うポイントもあります。
糸の場合は、やろうと思えば細い糸で厚い生地を縫うことはできます。
(60番手の糸でデニム生地を縫うこともできます。)
ただ針の場合は,細い針で厚い生地(デニム等)を縫うと針が折れてしまうことがあります。
生地の厚さに針の強度が負けてしまうのですね。
なので、厚い生地には太い針を使った方がよい、ということになります。
前回の表に当てはめてみますと、、
ここでも、広く使えるのは11番の針です。汎用性が高く、様々な生地で使えます。
デニムやコーデュロイなどの厚い生地を縫うときは14番の針(糸は50番)をお勧めします。
おすすめの糸、針をおしえて!
迷ったらずばり、針は11番、糸は60番手をつかいましょう。デニム等の極端に厚い生地でなければ、だいたいどんな生地でも縫えます。
ad1
ad1
関連記事
-
-
ミシン糸の太さの種類と選び方
今日はミシンの糸の太さの種類について解説します。 ミシン糸にはそれぞれ太さがあり …
-
-
カバーステッチミシンを買う前に気をつけたいたった1つのこと
今日は「カバーステッチミシン」について解説します。 高い買い物なので、ご自身の用 …
-
-
使わなきゃ損!!職業用ミシンのおすすめアタッチメント ベスト3
このブログを読んでくれている方の中にはすでに職業用ミシンをお持ちの方、ハンドメイ …
-
-
【2021完全版】JUKI 職業用ミシンを徹底比較!選び方とおすすめをプロが解説
「JUKIの職業用ミシンって一体どれが一番いいの?」「似た種類があって違いがよく …
-
-
ロックミシンの糸って何を使うの?種類と選び方を詳しく解説!
ロックミシンで使用する糸の種類を解説していきます。 糸の選び方から、注意すること …
-
-
ロックミシンを持っていないみなさんへ
「ロックミシンをもっていないと、服作りや手芸はできないの?」 今回はロックミシン …
-
-
ロックミシンでできること【代表的な3つの機能を紹介】
「ロックミシンってどんなことができるの?」「ロックミシンってそもそも何?」 ロッ …
-
-
ミシン糸の太さと種類の選び方(その3)
今回はミシン糸の種類について書いてみたいと思います。 前回、前々回とミシンの糸と …
-
-
ニット素材で服を作るときはレジロン糸を使おう
ニット素材を使用して服を作りたい方も多いと思います。ニット素材の特性として「伸縮 …
-
-
ミシンで作ろう!ボタンホールの作り方
普段なにげなく使っている服のボタン。服作りにはかかせない仕様ですね。 今日は「ボ …
- PREV
- ミシン糸の太さの種類と選び方
- NEXT
- ミシン糸の太さと種類の選び方(その3)