Tシャツにあいた小さな穴を補修しよう!
2020/05/11

みなさんにはお気に入りのTシャツはありますか?
お気に入りのいざ出して着ようとしたら、小さな穴が空いていた、、なんてショックですよね。
夏本番を前にTシャツに空いてしまった小さな穴の修理方法をご紹介しますね。
スポンサーリンク
Tシャツに穴があいてしまった!

どこで引っ掛けたか、お気に入りのTシャツに穴が空いていました。
ハンガーに引っ掛けたのか、外で引っ掛けたのか、、なんとか直して着たいものです。
このような3mm〜4mmくらいのTシャツの穴を修理していきましょう。
穴の補修はむずかしい??
補修も様々なレベルがあります。
「ちょっと穴がふさがればいいや」、から「高い服なのできれいに穴がなくならないといやだ!」というものまで様々なレベルがありますよね。
ご存知ない方もいるかもしれませんが、世の中にはかけつぎ職人と呼ばれる職人さんがいます。
服の穴を修理するプロフェッショナルで、この方たちの手にかかるとあいた穴が魔法のように消えてなくなります。
ただプロなのでお願いすると料金は高いです。
今回はTシャツなので、家でご自身で手軽にできる修理としてやり方をご紹介しますね。
穴の大きさを確認し、生地と同色の糸を用意しよう
ご紹介するのは穴の大きさの直径が3〜4mmくらいの穴の補修方法です。
Tシャツの色と同色の糸を用意してください。
糸はこのようなものがオススメです。
糸でかがって穴をふさごう
針に糸を通して穴にくぐらせていきます。

何度か穴に針をくぐらせて、糸を引いていきます。
このように小さく糸ですくって、布を固定することを専門用語で「かがる」と言います。
かがるコツは穴のすぐ近くを針ですくうことです。
穴から離れたポイントをすくうと、糸を引いた時に、引き連れシワができていまいます。

三分ほどで完成!穴かがりが済んだらアイロンで修理箇所をつぶそう

穴かがりを終えたらアイロンで修理箇所をつぶします。これにより、修理箇所がまわりになじんで目立ちづらくなります。
親指の先くらい大きな穴が開いてしまったら、、
親指の先くらい大きな穴が開いてしまったら、糸を使って穴を閉じるのは難しいです。
その場合は接着芯と服の表地と似た布を使って直していきます。
詳しいやり方はこちらの記事で解説しています。
合わせてご覧ください↓
【100型以上の型紙がすべて無料!】
ヘルカハンドメイドでは服の型紙を無料でダウンロード印刷できます。
また、新作無料型紙は公式インスタグラムで随時お知らせしています。
フォローしていただけると最新型紙をお知らせできます。
【未経験&初心者OK】ハンドメイドライターになって+αの収入UPを目指そう!

実は、ハンドメイド作品を「売る」のではなく、ハンドメイドについて「書く」ことも収入アップにつながります。
「ハンドメイドについて書くお仕事」について少し紹介しますね。
「好き」を仕事にできる
「ハンドメイド」に関する記事を作成します。
皆さんの「好き」や「感性」を目いっぱい活かせます。
在宅でできる
すきま時間を有効に活用できます。
わかりやすいマニュアルもあるので、ご自分のペースで取り組むことができます。
【チャットサポートあり!】伝わる文章術が身につく
オンライン、チャットによるサポートで、分かりやすく、伝わる文章が書けるようになります。
ライティングスキルは、ほぼすべての業務に役に立つスキルです。
「ハンドメイド」×「伝わる文章術」を身に着けて、収入UPを目指しましょう!
服や小物だけが、「作品」ではありません。
「文章」も立派なハンドメイド作品です。
ハンドメイドライターとして、ぜひみなさんの感性を活かしてみませんか?
>「ブログライター体験募集」詳細をとりあえず見てみる
ad1
ad1
関連記事
-
-
服にあいた穴を自分で修理してみよう!
お気に入りの洋服に穴があいちゃった、、。とがったものにひっかけてビリっと穴があい …
-
-
かんたん!手袋の穴のふさぎ方
「お気に入りの手袋に穴があいてしまった!これって直せるかなぁ?」 手渡されたのは …
-
-
返し縫いの応用編!〜ジーンズの穴を自分でふさいでみよう〜
前回の投稿でミシンの「返し縫い」を解説しました。 返し縫いを使うのは、縫い始めと …
-
-
ズボンのすそを自分であげてみよう!〜パンツの裾上げのやり方〜
「お店でスボンの裾(すそ)を上げると、後日また取りにいかなくちゃいけないから面倒 …
-
-
動画で簡単!自分で修理!「コートボタンの付け方」をわかりやすく解説しました!
11月に入り、気温が下がってきました。 いよいよ冬本番。 もう少しでコートの出番 …
-
-
【動画あり】ボタンの付け方を詳しく丁寧に解説!
今日はボタンの付け方について解説します。 今日はシャツ&ブラウスのボタンの付け方 …
-
-
ロンパースを簡単にリメイク!赤ちゃんレッグウォーマの作り方
ボロボロにされてしまったベビー服 赤ちゃんの服がボロボロに。犯人はワンコです。 …
-
-
お手持ちの服を簡単リメイク!かわいいボタンに付け替えてみよう(その2)
前回に引き続き、「ボタンを自分で付け替えてみよう」パート2です。 前回はブラウス …
-
-
お手持ちの服をおしゃれに!ボタンの付け替えをしてみよう
「服を作るのはハードルが高そう、、。」「もっている服に少しアレンジして自分らしさ …
-
-
破れた服の修理方法!
仕事が仕事ですので、たまにプライベートでも洋服の修理をお願いされます。 今回はワ …