【ほこり対策】コンパクトでおすすめの空気清浄機
2022/01/31

「ソーイングをしていると鼻がむずむず、、」
それきっと、ソーイング中に発生するほこりのせいです。
わたしも「鼻むずむず」があったのですが、最近、空気清浄機を使い始めたところ、症状がなくなりました。
今日は私が最近購入した「空気清浄機」をご紹介します。
期待以上の性能で、結果的に2台購入しました!
スポンサーリンク
鼻がムズムズするのは「ほこり」のせい
ソーイングをしていると鼻がむずむずしてかゆく感じることがありませんか?
私もあります。
一番むずむずを感じるのは生地を裁断しているとき。
これ、カットした生地の端から細かい繊維(ほこり)が発生して鼻にはいっているからです。
むずむずしてきたら、換気をしたり、こまめに掃除機をかけたりして対応してきましたが、
「ソーイング部屋用に空気清浄機がほしいな、、」
と常日頃思っておりました。
あんまり高くなくて
性能が良くて
コンパクトな
空気清浄機をずっと探していました。
購入したのはこちらツインバードの空気清浄機
そしてたどり着いたのが、こちらのツインバードの空気清浄機です。
購入する前はツインバードって、なんか正直マイナーなメーカーだし(←失礼)、本当に大丈夫かな?と不安もありました。
でもアマゾンのレビューが抜群に良かったんです。
しかも安い。
まあ、騙されたと思って(←失礼)、とりあえず購入してみました。

第一印象はコンパクト!
たてよこの長さがそれぞれ43cmくらい。
厚さが15cmくらいです。
以前に使用していた加湿機能付きのボックス型の空気清浄機と比べると、とてもコンパクトに感じました。
空気清浄機を使ってみたら、鼻むずむずがなくなった
使用し始めたところ、鼻のむずむずがなくなりました。
最初は、
「気のせいかな?プラシーボ効果(思い込みの力)かな?」
と思っていましたが、空気清浄機をつけるのと、つけないのでは、明らかに体感として違います。
結果的に、鼻のとおりがよくなりました。
また床やテーブルの上につく繊維カス(ほこり)の量が減りました。
これはこの空気清浄機がほこりをよく吸ってくれている証拠だと思います。
おかげで、床やテーブルの掃除も楽になりました。
ツインバードの空気清浄機のよいところ

コスパがよい
とにかくコスパがいいです。
本体の価格も他のメーカーの空気清浄機に比べて安いです。
「本体が安くても、フィルターの交換でランニングコストがかかるのでは?」
と心配でしたが、フィルターも1.5年に一回交換すればいいようです。
また、結構な勢いで吸ってくれます。
アマゾンのレビューにありましたが、「ペットのにおい」などにも効果が高い空気清浄機のようです。
サイズがコンパクトでよい
前述したように、以前シャープの「加湿機能付き空気清浄機」をつかっていたのですが、これがとにかく大きくて重かったんですよね。
そして部屋の中で存在感がありすぎた。。
それに対してこちらのツインバードの空気清浄機はこちらはコンパクトです。
また、片手で持てるくらい、軽いです。
床掃除のときも、片手で移動できますので、掃除機がかけやすいです。
お手入れが楽でよい
メンテナンスはフィルター交換だけでいいようです。
こちらのフィルターに1.5年に一回、交換すればいいようです。
「分解して水洗い」などの手間がないので、メンテナンスが楽です。
ツインバードの空気清浄機のいまいちなところ
音がやや大きめに感じる
標準モードでも、やや音が大きく感じました。
その分、よく吸ってくれているように感じます。
また「静音モード」にすれば、つけっぱなしで眠れるくらい、静かです。
(後述します)
結局、寝室用に2台目も購入した

気に入ったので、同じものを寝室用にももう一台購入しました。
「ツインバード??よく知らないけど大丈夫なの?」とか失礼なことを言っていたくせにです(笑)
寝室も「ふとんのほこり」が気になっていました。
朝起きると、のどが痛いこともあり、おそらく寝ている間に鼻呼吸ではなく、口呼吸になっていたんだと思います。
こちらの空気清浄機は、寝室でも効果を感じています。
また寝室で使用する際、気になるのが音ですよね。
さきほど「音がやや大きめ」と書きましたが、「静音モード」にするととても静かです。
私はつけたまま寝ています。
結果、寝つきが良くなった気がします。
ほこりや繊維で鼻がむずむずする方におすすめ
以上、おすすめの空気清浄機について説明してきました。
コンパクトだし、つけると明らかに効果を実感できるのでおすすめです。
手芸、ソーイング中の「鼻ムズムズ」を解消して、素敵なソーイングライフをお過ごしください。
【100型以上の型紙がすべて無料!】
ヘルカハンドメイドでは服の型紙を無料でダウンロード印刷できます。
また、新作無料型紙は公式インスタグラムで随時お知らせしています。
フォローしていただけると最新型紙をお知らせできます。
【未経験&初心者OK】ハンドメイドライターになって+αの収入UPを目指そう!

実は、ハンドメイド作品を「売る」のではなく、ハンドメイドについて「書く」ことも収入アップにつながります。
「ハンドメイドについて書くお仕事」について少し紹介しますね。
「好き」を仕事にできる
「ハンドメイド」に関する記事を作成します。
皆さんの「好き」や「感性」を目いっぱい活かせます。
在宅でできる
すきま時間を有効に活用できます。
わかりやすいマニュアルもあるので、ご自分のペースで取り組むことができます。
【チャットサポートあり!】伝わる文章術が身につく
オンライン、チャットによるサポートで、分かりやすく、伝わる文章が書けるようになります。
ライティングスキルは、ほぼすべての業務に役に立つスキルです。
「ハンドメイド」×「伝わる文章術」を身に着けて、収入UPを目指しましょう!
服や小物だけが、「作品」ではありません。
「文章」も立派なハンドメイド作品です。
ハンドメイドライターとして、ぜひみなさんの感性を活かしてみませんか?
>「ブログライター体験募集」詳細をとりあえず見てみる
ad1
ad1
関連記事
-
-
予約なし!横浜カップヌードルミュージアムの混雑状況とレビュー。
先週の日曜日、横浜のカップヌードルミュージアムへ行ってきました! …
-
-
かわいいテキスタイルがたくさん!「布博 2017」に行ってきました!
一昨日、以前から気になっていたイベント「布博」に行ってきました。 噂どおり、あれ …
-
-
幼稚園グッズ コップ袋の作り方動画UPしました!
幼稚園で使うコップ袋の作り方、動画UPしました! こちらのプリント …
-
-
「かくかくしかじか」という漫画が心にしみて泣いた(ネタバレなし)
泣きました。いつぶりか忘れましたが、泣きました。 GWに「かくかくしかじか」とい …
-
-
使わなきゃ損!!職業用ミシンのおすすめアタッチメント ベスト3
このブログを読んでくれている方の中にはすでに職業用ミシンをお持ちの方、ハンドメイ …
-
-
ジョギングだけじゃもったいない!夏のパジャマはユニクロドライTシャツがおすすめ!
暑い日が続いていますね。 昼だけでなく夜も寝苦しくてつらい。。 こんな季節は着る …
-
-
【2022年】子供の可能性が広がる!おもちゃレンタルサービス5選
「新しいおもちゃ買ったのに遊んだのは最初だけ、、」 「結局いつものおもちゃで遊ん …
-
-
猛暑対策!汗っかきさんは着る服の素材に注目してみよう!
暑い日が続きますが、みなさんは「汗っかき」な方ですか? 私は結構な汗っかきです。 …
-
-
無印の裁縫セット買ってみた!
無印良品で、ソーイングセットを買ってみました! 280円でした。 中を開けてみる …
-
-
【本聴き放題】ソーイング中の「耳活」はamazonのオーディブルがおすすめ!
皆さんは手芸で作品を作っている最中「聴いているもの」はありますか? 今日は手芸の …