【無料型紙】子供服 | シャツワンピースの作り方
2023/09/22
本ページはアフィリエイト広告を使用しています

【ベビー&キッズ】シャツワンピースの無料型紙と作り方です。
サイズは80〜130の8サイズ用意しました。
アレンジがしやすいよう、シンプルでベーシックな形に設計しました。
スポンサーリンク
もくじ
「【ベビー&キッズ】シャツワンピース」の完成イメージ
フロントが「ボタン開き」の子供用ワンピースです。
袖口はゴム仕様。衿はスタンドカラーです。
袖山と後ろ身頃中心にギャザーが入っています。
わかりづらいカフス仕様などは省きましたので、初心者の方にも縫いやすいデザインだと思います。
子供用です。
サイズは80,90,100,110,120,130の6サイズを用意しました。

各サイズの頭周りと対象年齢は以下の表を参照してください。
80サイズ | 90サイズ | 100サイズ | 110サイズ | 120サイズ | 130サイズ | |
身丈 | 53 | 56 | 59.5 | 62 | 65.5 | 69 |
胸囲 | 69 | 72 | 75 | 78 | 82 | 86 |
肩幅 | 22.5 | 23.5 | 24.5 | 25.5 | 26.8 | 28 |
袖丈 | 33.5 | 35.5 | 38 | 39.5 | 42 | 44 |
「【ベビー&キッズ】シャツワンピース」の型紙を無料でダウンロードする
当サイトでダウンロードできる型。は個人としての商用利用可です。
作品に仕上げて、販売していいただいて構いません。
ヘルカハンドメイドは個人で作品を販売されている方を応援しています。
型紙データ、または印刷した「型紙そのもの」の転用、転載、転売、アレンジ販売禁止です。
また、型紙をアレンジしてのYOUTUBEへの「作り方動画のUP」も禁止です。
型紙の形状には作成者のクセ(個性)が出ます。
自分が作成した型紙かどうかは、本人がみれば、すぐに分かるものです。
ウェブサイトやSNSで当サイトの型紙を使用した作品を提示する際は、参照元として、当サイトURLのリンクを貼ってくださいますよう、お願いします。
法人様の場合は、個人と扱いが異なります。
こちらフォームより、お問い合わせください。
以下の青いボタンをクリックして無料型紙をダウンロードしてください。
(A4コピー用紙計16枚です。)
Download 【ベビー&キッズ】シャツワンピースの無料型紙 サイズ90
Download 【ベビー&キッズ】シャツワンピースの無料型紙 サイズ100
Download 【ベビー&キッズ】シャツワンピースの無料型紙 サイズ110
Download 【ベビー&キッズ】シャツワンピースの無料型紙 サイズ120
Download 【ベビー&キッズ】シャツワンピースの無料型紙 サイズ130
\100型以上の型紙が無料/
ヘルカハンドメイドでは服の型紙を無料でダウンロード印刷できます。
>無料の型紙一覧はこちら

注意!
ご自宅のプリンタで印刷する際は[用紙の大きさに合わせる]ではなく、[100%の大きさ]で印刷してください。
[用紙の大きさに合わせる]でプリントアウトすると、実際の大きさより小さく印刷されてしまいます。
またプリントアウト後、パターンに記載されている正方形の一辺がきちんと5cmで印刷されているか、定規で測って確認して下さい。
【プリンターを持っていない方へ】服の型紙印刷にはこのプリンターがおすすめ!
プリンターをこれから買う方にはこちらのブラザーの製品がおすすめです。
ヘルカも使っています。
型紙印刷で最も重要な実寸印刷もミリ単位できちんとできます。
一枚あたりのインク代のコスパも最高です。
参考:型紙印刷に適したおすすめプリンター
スマホから直接プリンターで型紙を印刷する方法
スマホから直接型紙を印刷する方法はこちらで紹介しています。
上で紹介した「おすすめプリンター」と専用アプリが必要です。
参考:スマホから直接プリンターで型紙を印刷する方法
セブンイレブンの「マルチコピー機」で印刷する方法
印刷したら型紙を貼り合わせて完成させよう

ハンドメイドに必要な材料

【表地】
110cm1枚巾の生地で210cm必要。
【手首のゴム】
1.2cm巾のもの
サイズ80で19cm×2本必要
サイズ90で19cm×2本必要
サイズ100で20cm×2本必要
サイズ110で20cm×2本必要
サイズ120で21cm×2本必要
サイズ120で21cm×2本必要
【前中心のボタンまたはスナップボタン】
直径1cmでのものでで6個必要。
おすすめの布・素材
表地
綿素材が縫いやすくておすすめです。
袖口のゴム
このようなゴムがおすすめです。
あると便利な道具
袖口のゴムを通すときはゴム通しがあると便利です。
ヘルカのおすすめ!家庭用&職業用ミシンとロックミシン
よく質問をいただく「おすすめミシン」についてご紹介しておきますね。
おすすめ家庭用ミシン(初心者向け)はbrother ブラザー コンピュータミシン CPS4204(PS202)
おすすめ職業用ミシン(中級者向け)はJUKI SPUR30DX
おすすめロックミシンは JUKI MO-114D
型紙を印刷したら以下の図のように張り合わせて型紙を完成させてください。
「【ベビー&キッズ】シャツワンピース」の作り方・縫い方





手作り・ソーイングのコツ
2,6:ギャザーの作り方はこちらの記事をチェック!
ギャザーの作り方はこちらの記事で詳しく解説してあります↓
参考記事:ギャザーとは?作り方を詳しく解説
9~13:袖口の縫い方がわからなかったら、こちらの記事をチェック!
袖口の縫い方が分からないかたはこちらの記事で詳しく解説しています↓
ベビーサルエルパンツの無料型紙と作り方
こちらの裾の縫い方と方法は同じです。
おすすめの無料型紙
\100型以上の型紙が無料/
ヘルカハンドメイドでは服の型紙を無料でダウンロード印刷できます。
>無料の型紙一覧はこちら
ヘルカハンドメイドの人気型紙を紹介します。
\ソーイング中は耳活/
本を聴いて耳からインプット!
audible(オーディブル)はアマゾンが提供する「本の音読サービス」です。
ソーイングや家事の最中でも、耳から情報をインプットすることができます。
イケボで耳活!
「ながら読書」でソーイング中に効率的にインプットしてみませんか?