シャツ・ブラウスの袖口(剣ボロ・カフス)の縫い方


シャツ・ブラウス作成で難しいのが、袖口(そでぐち:手首の部分)の縫い方です。
今日はブラウスの袖口の基本の縫い方を説明します。
練習用の型紙も用意しました。
本番の生地で縫う前に練習すれば失敗が減りますよ!
[adsense]

目次

まずはブラウス袖口の各パーツ名をチェック

まずはシャツ・ブラウス袖口の各パーツの名前を確認しましょう。

カフスとは?

袖口を覆う四角いパーツをカフスと言います。一番手首に近いパーツです。

剣ボロ・下ボロとは?

ブラウスの袖口が開くようにするためには、剣ボロ下ボロが必要です。
剣ボロはパーツの先が剣の先のような形をしているので、こう呼ばれます。
多少デザインや作り方に違いはありますが、シャツやブラウスの袖口では、おおむねこの剣ボロ仕様が使われます。
剣ボロの下にあるのが下ボロとよばれるパーツです。

練習用剣ボロ&カフスパターン

練習用にシャツ・ブラウス袖口のみパターンを用意しました。練習用に使ってみてください(型紙は右手側になります)。
以下の青いボタンを押すと型紙がダウンロードできます。
Download カフス作成練習用の無料型紙

ダウンロードが済みましたら、以下のようにセロテープで貼りあわせてパターンを完成させてください。

ブラウス袖口の作り方

実際の縫い方です。

ここが縫い方のポイント!

7.タックとは布をひだ状にして片側に折りたたむことを言います。タックについてはこちらの記事で詳しく解説してあります↓

手芸や服作りでよく使うテクニック!「タック」を覚えよう

難しい場合は縫う前に紙を貼り合わせて確認しよう。

紙で組み立ててみると構造が理解しやすい。

いきなり縫うのが不安の方、難しく感じる方はまずは型紙を切り抜きセロテープでとめて組み立てることをおすすめします。
縫い代を折って型紙を貼り合わせて作ってみると、縫い合わせる箇所がビジュアルで分かるので、理解しやすいです。

ブラウスの袖口の縫い方もいろいろな仕様があるのですが、今回は一番ベーシックなものを紹介しました。
皆さんの創作のお役に立てるとうれしいです。

「作品作りがもっとうまくなりたい」と思っている方へ

作品の完成度に納得がいかないのはミシンのせいかもしれません。
ヘルカハンドメイドでは服作りのプロ視点で作品がきれいに仕上がる!おすすめミシンを厳選して紹介しています。
ミシンの購入や、買い替えを検討してる方はぜひ参考にしてみてください。

>まずはここから!家庭用ミシンの選び方

>失敗しない!ロックミシンの選び方

>もうプロ級!職業用ミシンの選び方

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次