シームポケットの縫い方


今日はシームポケットの作り方をご紹介します。
シームポケットは上着にもスカートやパンツにもよく使用されるポケットです。
できるだけ少ないステップで作れるように工夫して設計しました。
今後ヘルカ+ハンドメイドでは、このシームポケットがデザインに入った服の無料型紙を
公開していきますので、ぜひ押させておいてくださいね。
[adsense]

目次

シームポケットとは?


シームポケットとは別名「縫い目利用ポケット」と呼ばれています。
服の縫い目を利用したポケットで、外から見て目立たないのが特徴です。
用途は幅広く、上着にも、スカートやパンツにも使われます。

袋縫いシームポケットの完成イメージ

以下がシームポケットの完成イメージになります。
(注!:写真は下記「作り方図」で記しているポケットとは左右逆になっています。分かりやすくするため、あれこれ工夫しているうちに、写真の部分パーツは体の左側(左身頃)で作ってしまったのです。ごめんなさい!)
パンツのポケットをイメージして部分パーツとして作成しました。
本体に裏地はつかないタイプで、画像のように、袋布の縫い代が内側に入る縫い方を袋縫いといいます。
実際はパーツの縫い代にロックミシンかジグザグミシンが入ります。

分かりやすいように黒,白、生成り、ネイビーの四色の生地を使いました。
黒・・・本体前身
白・・・本体後ろ身
生成り・・・ポケット袋布(手の甲側)→スレキを使用する。
ネイビー・・・ポケット袋布(手のひら側)→本体と同じ生地を使用する。

シームポケットを作るため必要なもの

スレキ(ポケット袋布用の生地)

表地の他にスレキと呼ばれる生地を使用します。
スレキとは、ポケットの袋に使用する薄手の綿素材生地のことを言います。
ヘルカハンドメイド式シームポケットではこのスレキを袋の片面に使用します。
上の画像でいうと生成り色の部分(手の甲部分)の生地にスレキを使用します。
スレキの色は本体の色に合わせて選ぶとよいでしょう。
お店で見つからなかったら、綿ブロード等の薄手の綿生地で代用しても大丈夫です。

15mm幅接着テープ

15mm幅の接着テープを使用します。
[amazonjs asin=”B002KLQWWC” locale=”JP” title=”アサヒ アイテープ 伸び止めテープ 衣料用 片面アイロン接着 平 幅15mm×25m巻 白”]
前身のポケット口部分に接着します。ポケット口の伸びどめ用になります。
お持ちの芯をテープ状にカットして使用してもOKです。

シームポケットの作り方

では実際にシームポケットの作り方を見て見ましょう。



ここがシームポケット作りのポイント!

12.ポケット周囲のスタートと終わりはコバステッチにする

ポケット周囲のスタートと終わりはコバステッチにしてください。
ステッチ幅を自然に変えていきます。

裏側上部分

裏側下部分

以上になります。
最初は初めてのことだらけで難しく感じますが、慣れれば比較的簡単に作れるようになります。
ぜひ試してみてくださいね。

「作品作りがもっとうまくなりたい」と思っている方へ

作品の完成度に納得がいかないのはミシンのせいかもしれません。
ヘルカハンドメイドでは服作りのプロ視点で作品がきれいに仕上がる!おすすめミシンを厳選して紹介しています。
ミシンの購入や、買い替えを検討してる方はぜひ参考にしてみてください。

>まずはここから!家庭用ミシンの選び方

>失敗しない!ロックミシンの選び方

>もうプロ級!職業用ミシンの選び方

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次