タックの縫い方


服作り、手芸では「タック」というテクニックをよく使用します。
タックとは布をつまんでたたむことをいいます。
今後、ヘルカ+ハンドメイドで紹介する無料型紙ダウンロードシリーズにも
タックを用いた服や小物が登場予定ですので、ここでしっかり覚えておいてくださいね。
[adsense]

目次

服などで使うタックって何?


このようなものをタックといいます。
布をつまんでひだ状にして、片側へたたむことをいいます。
タックとは、タックがウエスト部分に入っていれば「タックスカート」「タックパンツ」と呼ばれます。

タックにはどういう意味があるの?

タックを入れるとタック部分がひだになり、布にふくらみが生まれます。
このふくらみを利用して、布にボリュームを出したりと装飾として使用されます。
布のふくらみが「デザイン」にしたり「ゆとり」になるわけですね。
「ゆとり」が入る=動きやすくなります。

タックの作り方はとっても簡単!

印にそって布を折ってたたむだけです。

型紙ではどんな風に記載されているの?

実際の型紙には以下のように記載されています。

この斜めの線が「どちらに倒すか?」を意味しています。
高い方から低い方へ倒す」とおぼえておくとよいでしょう。

画像の型紙の場合は左から右へ倒すということになります。

実際に布でタックを作るには目印が必要。

実際に布でタックを作るには目印が必要です。
個々ではその目印の入れ方を説明します。

チャコペンで布に印を入れる方法

初心者さんにおすすめの方法です。
布に型紙同様の線をチャコペンで入れます。

最後に線と線を合わせてたためばタックの完成です。
チャコペンは鉛筆タイプではなくこのような「水で消えるペンタイプ」がおすすめです。
[amazonjs asin=”B00BUFEU1O” locale=”JP” title=”Clover 水性チャコペンツイン 紫 24-433″]

チャコペンについてはこちらの記事で詳しく解説してあります。

はさみでノッチをいれて印にする方法

もう一つの方法はノッチをいれて印にする方法です。
ノッチとはハサミの先で布に小さな切り込み(3mmくらい)をいれることを言います。

ノッチの詳しい説明はこちらの記事で説明しています。
具体的な方法は以下の通りです。
①タック箇所にノッチを入れる。
②ノッチを合わせて布をたたむ。

ノッチのよさはチャコペンほど手間がかからず印を入れることができる点です。
デメリットとしてはほつれやすい生地の場合、作業中に布端が毛羽立ってきてしまい、どこがノッチかわからなくなってしまうことがある点です。
生地のほつれやすさに応じてチャコペンか「ノッチ」か、印付けを使い分けるとよいでしょう。

今日のまとめ

布をつまんで片側に倒すことを「タック」という。
服にボリュームを出したり、装飾として使用される。
縫い代をたおす方向は線が高い方から低い方へ倒す。

服作りや小物作りでとてもよく使うテクニックですので、ぜひ覚えておいてくださいね。

新作続々追加!ヘルカ+ハンドメイドでは無料型紙を公開しています

ヘルカ+ハンドメイドハンドではどなたでも簡単に服作りが楽しめるよう型紙を無料で公開しています。
ぜひご覧ください。
ヘルカ+ハンドメイド無料ダウンロード型紙はこちら

「作品作りがもっとうまくなりたい」と思っている方へ

作品の完成度に納得がいかないのはミシンのせいかもしれません。
ヘルカハンドメイドでは服作りのプロ視点で作品がきれいに仕上がる!おすすめミシンを厳選して紹介しています。
ミシンの購入や、買い替えを検討してる方はぜひ参考にしてみてください。

>まずはここから!家庭用ミシンの選び方

>失敗しない!ロックミシンの選び方

>もうプロ級!職業用ミシンの選び方

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次