ズボンのすそを自分であげてみよう!〜パンツの裾上げのやり方〜

街のお直し屋にもっていくと、結構高かったりしますよね?
カジュアルタイプのズボンなら、ミシンで簡単に裾上げができますよ。
今回は「ズボンの裾上げ」について解説します。

目次

裾線の上がりをきめよう

mini1401370787

ズボンの下端を裾(すそ)と言います。
まずお手持ちのズボンの裾線を決めるため、丈(「たけ」と読みます。洋裁用語で「長さ」という意味です)を決めましょう。
上げたい長さを決めて、あまりをズボンの内側へ折り込みます。
(お店で店員さんがしてくれるのと同じ手順ですね)

裾線を決めるときは必ず靴を履いてバランスを確認して下さい。
これは靴を履かずに丈を決めると長めになりがちになってしまうからです。

裾線をきめたらまち針でとめます。

裾線にアイロンをかけよう

mini1401531260

決めた裾線にピシッとアイロンをかけます。

ステッチの幅を決めて、余計な部分をカットしよう

ここから写真で解説しますね。
まち針をとって一度広げます。

mini1401532061

アイロンで折った線がすそあがり線になります。
そこから4cm下にチャコペンで線を引いてしるしをつけます。
その線をはさみでカットします。
縫い代ってなに?というかたはこちらで解説しています。

ぬいしろをアイロンで折ろう

先ほど引いた線を基準に、アイロンで折って行きます。
2cmづつ2回折ります。アイロンでしっかり折りましょう。

mini1401532917
mini1401551507

二回折りアイロンで押さえました↓

コバステッチを入れよう

縫い代を折ったらまち針でとめます。
そして折った端にコバステッチを入れて押さえていきます。
ステッチってなに?という方はこちらで解説しています

糸はスパン糸がおすすめです。
ミシン糸ってどう選べばいいの?スパン糸って何?という方はこちらで解説しています

mini1401551499


縫い始めはパンツの内側の縫い目からスタートして一周してください。
これステッチの重なりが外から見たときに目立たないようにするためです。

完成です

完成しました!いかがでしょう?
このやり方を応用すれば通常のロングパンツをカットしてショートパンツにアレンジもできます。

mini1401548118

ぜひ裾上げをアレンジして楽しんでみてください。

「作品作りがもっとうまくなりたい」と思っている方へ

作品の完成度に納得がいかないのはミシンのせいかもしれません。
ヘルカハンドメイドでは服作りのプロ視点で作品がきれいに仕上がる!おすすめミシンを厳選して紹介しています。
ミシンの購入や、買い替えを検討してる方はぜひ参考にしてみてください。

>まずはここから!家庭用ミシンの選び方

>失敗しない!ロックミシンの選び方

>もうプロ級!職業用ミシンの選び方

\ うちの子がYouTubeじゃなくて読書に夢中⁉/

ネコ

「本を読みなさい!」って声かけしんどいよね、、

ヘルカ

自分から「読みたい!」がとっても大切!

  • YouTubeではなく読書にハマってほしい
  • 同じ本ばかり!読書の幅が広がらない
  • 読書の習慣を自然に身に着けてほしい

子どもが読書にハマる! ヨンデミーの無料体験はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次