作図用の定規の使い方


作図用定規は主に服の型紙を設計、製図するのに使用します。
また格子状に目盛りがついているので、型紙に縫い代をつけるのに便利です。

作図用定規の使い方
目次

服の型紙作りのおすすめ定規

型紙作りにおすすめの定規はずばりこちらになります。

created by Rinker
ウチダ製図器(Uchidaseizuki)
¥1,182 (2024/04/26 10:23:21時点 Amazon調べ-詳細)

私は少し古いタイプを使っています。

どうしてこの定規がおすすめなの?

どうしてこの定規が型紙作りにおすすめなのか?具体的に見ていきますね。

上下でどちらからでも図れる

mini1436595720

上下に目盛りがついているので、どちらからでも図れます。定規を手に取る→目盛りがついてる端が逆だった→ひっくり返してもう一度測るという手間が省けます。

縫い代つけがしやすい

特徴的なのが定規自体が透明で格子状にに線が入っていることです。

mini1436595717

透明なのがポイントです。

この線を本の付録の型紙の上がり線に合わせて線を引けば簡単に縫い代線を書くことができます。(実際の方法は後ほど動画で説明します)
(縫い代ってなに?という方はこちらの記事をどうぞ)

1.2cm幅の線が付いている

1.2cmってちょっと中途半端に思えますが、実は服作りでは結構使用する縫い代幅なのです。
少し専門的な話になりますが、ほつれやすい生地などで縫い代1cm幅だとちょっと不安、1.5cm幅だと広すぎる、というときに使用します。

ちなみに服の縫い代の幅は1cm,1.2cm,1.5cmとなります。
1.3cm1.4cmという数値は使用しません。

作図用定規の使用上の注意ポイント

裁縫ではアイロンをよく使います。
定規はプラスチック製なのでがアイロンにぶつかると熱で溶けてしまいます。
使用の際はアイロンと近づけないように注意しましょう。

きょうのまとめ

  • 服の型紙作りには専用の定規がある。
  • 格子状に線が入っているため、型紙の縫い代線を書くのに便利。
  • アイロンにぶつかると熱で溶けてしまうので注意しよう。
created by Rinker
ウチダ製図器(Uchidaseizuki)
¥1,182 (2024/04/26 10:23:21時点 Amazon調べ-詳細)

100型以上の型紙がすべて無料でダウンロードできる!

ヘルカハンドメイドでは服や小物の型紙100型以上を無料でダウンロードできます。
型紙は経験豊富なプロのパタンナーがひとつづつ設計しています。
作品にすれば商用利用可です。
無料ですのでぜひお試しください。

>ヘルカハンドメイドの無料型紙一覧はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次