用尺とは?服作りに必要な布の量を計算してみよう!

要尺とは

服を作るのに必要な布の量を「用尺(ようじゃく)」といいます。

「スカートを作るのに、どのくらい布を買えばいいの?」

「生地幅と用尺ってどういう関係があるの?」

そんな疑問がすっきり解決できるよう、今日は用尺の考え方と、実際に布を購入する際の注意点について詳しく解説します。

[adsense]

目次

用尺(ようじゃく)とは?

一つの服を作るのにかかる布の長さを用尺(ようじゃく)といいます。
(要尺と記載されることもあります)

「このスカートを作るのに必要な要尺は◯◯メートルね」

というような使い方をされます。

服作りの用尺の見積もり方

では一般的にどのくらいの要尺が必要なのでしょうか?

それぞれのアイテムの「着丈」を基準に考えると、必要な用尺が算出しやすいです。

スカートの用尺

スカートの用尺表

スカートの場合はおおよそ以下のとおりになります。

表の真ん中の欄が生地幅になります。
生地幅によって必要な要尺が異なってきます。
生地幅についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
>参考記事:生地幅を覚えよう!シングル幅とダブル幅

90㎝幅の生地ならスカート丈×2+20cm

110㎝幅の生地ならスカート丈×2+20cm

140㎝幅の生地ならスカート丈×2+10cm

になります。

もし丈が70㎝のスカートを作るなら

70cm(スカート丈)×2+20㎝=160cmなので

1.6mの布を買えばよいということになります。

スカート丈(たけ)はスカートの上端〜下端までの長さのことです。

こちらの要尺はあくまで平均的なスカートの目安です。
ギャザースカートなど分量があるスカートはもっと布が必要になることがあります。

ワンピースの用尺

ワンピースの用尺表


ワンピースの場合は着丈(首の後ろ〜下端までの距離)にプラスして袖(そで)の部分も必要になります。

90㎝幅の生地ならワンピース着丈×2+袖丈×2+30cm

110㎝幅の生地ならワンピース着丈×2+袖丈×2+20cm

140㎝幅の生地ならワンピース着丈+袖丈+20cm

生地幅140㎝の生地は幅が広く、身頃と前後身頃と左右の袖を並べて入れられますので、「×2」は必要ありません。

上図はシンプルなワンピースですが、デザインが複雑になると、もっと生地が必要になることもあります。


その逆にノースリーブなどは「袖パーツ」が必要ないので、使う布の量も少なくなり、要尺が少なくなります。

ブラウスの用尺

ブラウスの用尺表

90㎝幅の生地ならブラウス着丈×2+袖丈×2+30cm

110㎝幅の生地ならブラウス着丈×2+袖丈×2+20cm

140㎝幅の生地ならブラウス着丈+袖丈+20cm


ブラウスも上のワンピース同様「袖」がありますので袖丈分をたして算出します。

用尺は材料費に直結する!

服を作るときに必要な物はボタン、ファスナーなどもありますが生地代、布代が一番お金がかかります。

無駄なく生地を使ってできるだけ、お得に作りたいでところです。

この生地安い!ちょっとまって!それって本当?

生地幅と用尺比較

生地屋さんで「この布かわいい!しかも安い!」と思ったら、、、ちょっとまってください。
値段が安くても生地幅が90cmでしたら、面積が狭くなり、効率的にパーツを取ることができない場合があります。


一見少し高価でも110cm幅のほうが生地幅が広い分、面積も広くなるので、90cm幅の生地より、効率的に無駄なくパーツを取ることができる場合があります。

生地を買うときは値札の値段だけではなく、常に作りたいものの「要尺」を意識しましょう


トータルのコストが分かり、より無駄なく節約して購入することができます。

今日のまとめ

  • 服を作るのに必要な布の量(長さ)を用尺(ようじゃく)という。
  • 作るアイテムによって必要な用尺の目安は一応あるが、デザインによって変わることもある。
  • 必要な用尺は生地幅により変わってくる。
  • 生地を買うときは値札の値段だけでなく、生地幅に応じた「用尺」を意識しよう。

「作品作りがもっとうまくなりたい」と思っている方へ

作品の完成度に納得がいかないのはミシンのせいかもしれません。
ヘルカハンドメイドでは服作りのプロ視点で作品がきれいに仕上がる!おすすめミシンを厳選して紹介しています。
ミシンの購入や、買い替えを検討してる方はぜひ参考にしてみてください。

>まずはここから!家庭用ミシンの選び方

>失敗しない!ロックミシンの選び方

>もうプロ級!職業用ミシンの選び方

\ うちの子がYouTubeじゃなくて読書に夢中⁉/

ネコ

「本を読みなさい!」って声かけしんどいよね、、

ヘルカ

自分から「読みたい!」がとっても大切!

  • YouTubeではなく読書にハマってほしい
  • 同じ本ばかり!読書の幅が広がらない
  • 読書の習慣を自然に身に着けてほしい

子どもが読書にハマる! ヨンデミーの無料体験はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次