職業用ミシンの「針目のピッチ」について
2020/05/26
「ミシンの針目ピッチ」っという言葉ご存知でしょうか??
あまり触れられないテーマですが、大切なことなので書いておきます。
スポンサーリンク
ミシンの針目ピッチとは?
簡単にいうと、ミシンの針目(縫い目の針の穴の間隔)をどのくらいの細かさにするか?の調整をいいます。
基本的には3cm間に針目がいくつあるか?を基準に考えます。
3cm間に12~13針が標準
基本的には3cm間で12〜13針ほどにセットしてあれば問題ありません。
職業用ミシンの針目の調整の仕方
職業用ミシンを使用中の方は、針目が細かすぎたり、大きすぎたりした場合は、ミシンのここのダイヤルを回して調整してください↓
数字を少ない方に回せば針目は細かくなり、多い方に回せば針目は大きくなります。
(針目調整のダイヤルの場所はミシンによって異なる可能性があります。ミシンの説明書をご確認ください)
針目はある「細かいほど上品」とされるカテゴリーもある
やや余談ですが、針目は「細かいほど上品」とされるカテゴリーもあります。
例えば紳士服のドレスシャツなどは細かいです。3cm間で20針ほどあるものもあります。
ただ一般的には、「3cm間で12~13針であれば問題はない」と覚えておいてください。
職業用ミシンの購入を検討をお考えの方はこちらの記事でおすすめの職業用ミシンについて詳しく解説しています。ぜひご覧ください↓
ad1
ad1
関連記事
-
-
ミシンの糸調子とは?
今日は糸調子(いとちょうし)について解説いたします。なかなか普段は聞き慣れない言 …
-
-
ミシン糸の太さと種類の選び方(その3)
今回はミシン糸の種類について書いてみたいと思います。前回、前々回とミシンの糸と針 …
-
-
【2023完全版】JUKI 職業用ミシンを徹底比較!選び方とおすすめをプロが解説
「JUKIの職業用ミシンって一体どれが一番いいの?」「似た種類があって違いがよく …
-
-
職業用ミシンを中古で買うときの注意点
「職業用ミシンがほしいけど高い!」「中古で探せば、職業用ミシンをお得に買えるので …
-
-
ミシンで作ろう!ボタンホールの作り方
普段なにげなく使っている服のボタン。服作りにはかかせない仕様ですね。 今日は「ボ …
-
-
ミシン台としてのテーブルの選び方
皆さん、ミシンを使うときは家のどこで使用していますか? 多くの方はキッチンのダイ …
-
-
使わなきゃ損!!職業用ミシンのおすすめアタッチメント ベスト3
このブログを読んでくれている方の中にはすでに職業用ミシンをお持ちの方、ハンドメイ …
-
-
カバーステッチミシンを買う前に気をつけたいたった1つのこと
今日は「カバーステッチミシン」について解説します。 高い買い物なので、ご自身の用 …
-
-
ロックミシンの糸って何を使うの?種類と選び方を詳しく解説!
ロックミシンで使用する糸の種類を解説していきます。 糸の選び方から、注意すること …
-
-
ロックミシンでできること【代表的な3つの機能を紹介】
「ロックミシンってどんなことができるの?」「ロックミシンってそもそも何?」 ロッ …
- PREV
- きりじつけってなに?
- NEXT
- 春ストールを作ってみよう!(その1)