カットソーとニットとセーターの違いとは?
2018/11/18
春夏物の服でもよく使われる「カットソー」という言葉。なんとなくわかるけど、イマイチどんなものを指すのかよく分からなかったりします。
ニット、カットソー、セーター、、この辺の言葉って、結構使う人によって、微妙にニュアンスが異なったりします。結構曖昧な言葉なんですよね。
「Tシャツとカットソーってちがうの?」、「ニットとセーターの違いは?」
今回はこんな疑問に答えてみたいと思います。
スポンサーリンク
もくじ
カットソーってなに?
wikipedeiaにはこう説明されています。
カットソー(cut and sewn)は、ニット素材(編み物)を裁断(cut)・縫製(sew)して作られる衣服の総称。シャツが平織りなどの織物生地をベースに縫いあわせて作られるのに対比した言葉。
こう書かれていると分かりづらいのですが、「カットソー」とは要はみなさんお持ちの「Tシャツ」です。
Tシャツはカットソー製品ですです。
キャミソールもカットソー製品でしです。
タンクトップもカットソーですし、ポロシャツもカットソーです。
文字取り、生地をカット(裁断)してソー(パーツを縫い合わせる)のでそう呼ばれています。
カットソーは伸縮性があるのが特長です。手で引っ張ると少し伸びます。みなさんがお持ちのTシャツも程度の差(素材の差)ことあれ、伸縮性があると思います。(だからこそ、体に負荷がかからず、快適で肌着にぴったりなのです)
「ニット」ってなに?
一般的には「セーター」とよばれているものと同じ意味です。ただし一般的に「セーター」という言葉は冬に着る厚手のものを連想しますよね?
春夏物でも薄手の「ニット」はあります。
「春夏物のニットほしいわぁ〜」とはいいますが、
「春夏物のセーターがほしいわぁ〜」とはあまり言いませんよね。
おそらく「ニット商品」の中の一部のイメージ「ウールでできていて秋冬に着る物」がセーターとよばれて、一般的に認知されているのだと思います。
ちなみにですが、ファッション業界でも「ニット担当部門(担当者)」はいますが「セーター担当部門(担当者)」というは聞いたことがありません。
つまり、セーターはニット商品の一部の商品(ウールでできていて冬に着るもの)の総称だと言えます。
カットソーとニットって意味がどう違うの?
厳密に言うと、製造工程が違うのです。
カットソー製品は「縫われて」作るのに対し、ニットタイプは「編み立てられて」作ります。
それぞれの内側の縫い目をみるとわかりやすいです。
カットソーの内側の縫い目は
ロックミシンのような雰囲気です。
ニット製品の縫い目は
このように細く編み立てられています。
このように縫い目から「ニット製品」か「カットソー製品」かを見分けることもできます。
どうしてこんなにまぎらわしいの?
おそらくですが、Tシャツ、セーター、ニット、カットソー、カーディガン、、製品の形と作り方をごっちゃにしていることが原因だと思われます。
Tシャツ(形)
カーディガン(形)
セーター(形)と(作り方)両方。
ニット(作り方)
カットソー(作り方)
ざっくりまとめますとこんなイメージです。
ニットタイプのTシャツって例えばどんなものがあるの?
有名なブランドでは英国のジョンスメドレーはニットタイプのTシャツをを定番として取り扱っています。
ジョンスメドレー
形はTシャツですが、ニット製品です。ですので、お洒落着洗いが必要です。洗濯機でガシガシ洗えません。
同じ意味でジョンスメドレーにはポロシャツタイプのニットもあります。
(ラコ⚪︎テやフレッ⚪︎ペリーのポロシャツはカットソータイプになります。)
ちなみにニットタイプのTシャツやポロシャツは湿度の夏に着るとかなり暑くジメジメします。ニット製品のほうがふんわりしていて、空気を繊維中にはらみやすいという特徴があるためです。
だからこそ、冬のニットは保温性があるのですね。
今日のまとめ
- カットソー商品とニット商品はちがう。
- それぞれの違いは縫い目をチェックしてみよう。
- カットソータイプのTシャツタイプもあるし、ニットタイプのTシャツもある。
以上豆知識でした。
ちなみに私は自分のニット製品はクリーニングにはださずに自宅で洗っております。
湯船にぬるま湯を貼って、やさしく押し洗い
バスタオルで十分に水分をとる
平干しする
という手順です。
平干しにはこういった↓専用のハンガーがおすすめです。
新作続々追加!ヘルカ+ハンドメイドでは無料型紙を公開しています
ヘルカ+ハンドメイドハンドではどなたでも簡単に服作りが楽しめるよう型紙を無料で公開しています。
ぜひご覧ください。
ヘルカ+ハンドメイド無料ダウンロード型紙はこちら
ad1
ad1
関連記事
-
-
「目からの日焼け」対策!フォーナインズのサングラスを買った!
この三連休、東京の今年の最高気温を更新したそうです。それにしても暑かったですね。 …
-
-
ファッションW杯優勝はフランス代表ユニフォームで決まり!
盛り上がりを見せるワールドカップですが、残念ながら日本は予選グループリーグで …
-
-
プレゼントにも自分用にも!夏のタオルは今治タオルがおすすめ!
暑い日が続きますね〜。外に出ると汗が止まりません。もうハンカチじゃ事足りません! …