カットソーとは

よく使われる「カットソー」と言う言葉。

なんとなく使われている方も多いのではないでしょうか?

「どのアイテムをカットソーというの?」

今日はカットソーについて詳しく解説していきます。

目次

カットソーとは?

服の種類として扱われることの多い言葉ですが、実は「服の製法」を意味しています。

カットソーとは英語の「cut & sew」の意味で、主にT シャツなどを作るのに用いられる製法を指します。

この製法は特殊ミシンを使うことで、一度に縫いと縫い代処理を行います。

そこから派生して、今日では、その製法で作られる、アイテム名、カテゴリーまで含めて「カットソー」という言葉が使用されています。

まずは「カットソー」は「製法」を意味することを覚えておいてください。

カットソーの見分け方

カットソーは製法から始まり、その製法で作られたカテゴリー、今日では更に服の種類まで示す言葉として使用されています。

では、

どの服が「カットソー」なのか?

どの服が「カットソーといわれるカテゴリー」に入るか?

はどう判断すれば良いのでしょうか。

具体的には、

「素材」

「製法」

「服の形」

の3つの軸で考えます。

「ジャージ(ニット)素材」であるか確認しよう

カットソーは、ほぼ全て伸縮性のあるジャージ素材(ニット地)で作られています。

素材が T シャツの様に伸縮性のあるもので作られた服は「カットソー」とよばれることが多いです。

対照的に、生地がタテ地ヨコ地で織られた「布帛(ふはく」と相称される生地で作られた服は「カットソー」にカテゴライズされません。

>参考記事:「布帛(ふはく)とは?意味と特徴を詳しく解説」

ジャージ・ニット素材でつくられたものは、「カットソー」とよばれる傾向があります。

縫い目を見て「製法」を確認しよう

カットソーかどうか見分けるはその服の縫い目をチェックしてください。

特に服の脇線に注目してみてください。

以下の画像のようになっていればカットソーということができます。 

こちらはカットソー独特の製法で、「縫いと縫い代処理」を一度にできるミシンで縫製されています。

ロックミシンで縫い合わせたような処理、といえばイメージしやすいと思います。

>参考記事:ロックミシンとは?代表的な三つの機能を紹介

これがカットソー独特の製法になります。

通常の布帛(タテ糸、ヨコ糸で構成)は①ミシンで縫う+②縫い端をロックミシン、

という二段階の処理が必要です。

そのため下画像のようにミシンの縫い目が入ります。

しかし、カットソーアイテムはこの処理を一度にできる特殊ミシンで縫製します。

そのため、ミシンの縫い目が入りません。

この「ロックミシンだけ」に見える処理をすることで、縫い目自体が伸び縮みしてくれます。

生地に合わせて、縫い目が伸び縮みしてくれます。

縫い目に伸縮性があるので、着用していても、つっぱらず、着心地がよくなります。

脇の縫い目の製法を確認することで、その服がカットソーかどうか確認することができます。

服の形を確認しよう

その服がシンプルな構造であれば、あるほど、カットソーと呼ばれる可能性が高いです。

後述しますが、「Tシャツ」「長袖Tシャツ」などはカットソーです。

Tシャツは形がシンプルですよね?

ジャージ素材で作られていても、形が複雑なものはカットソーと呼ばれない傾向があります。

形自体がシンプルであることが、カットソーとよばれる条件になります。

カットソーと呼ぶには「素材」「製法」「形」の三つの軸があることを理解しよう!

カットソーアイテムの具体例

では具体的にその服が「カットソー」ということができるか?確認していきましょう。

Tシャツ・長袖Tシャツ

Tシャツ(半袖)はカットソーと呼ばれるジャンルに入ります。

長袖Tシャツも同様です。

特に長袖Tシャツは商品名に「カットソー」とつくものもあります。

半袖Tシャツも「Tシャツ」という名前が浸透していますが、カットソーということができます。

カットソー(カテゴリー)のなかのTシャツ(形の名前)という表現が正確です。

ただ「Tシャツ」という名前のほうが一般的で、広く浸透していますよね?

このように形の名前のほうがメジャーなものは、形の名称が通称になっているものが多いです。

ポロシャツ

ポロシャツもカットソーということができます。

衿やフロント部分の縫製がやや複雑ですが、概してポロシャツはカットソーにカテゴライズされます。

カットソーと呼ばれるカテゴリーの属する「ポロシャツ」という表現が正確ですね。

スウェット(トレーナー)

スウェットはカットソーということができます。

カテゴリー属性が「カットソー」、形の名前がスウェットですね。

パーカー

パーカーもカットソーということができます。

ただこちらも、「パーカー」のほうが名前が通っていますね。

このように商品名が広く浸透しているアイテムはカットソーでありながら、商品名で扱われれることが多いです。

カットソーのまとめ

  • 「カットソー」とは製法のこと。
  • 今日では意味が広がって服のカテゴリーを指すこともある。
  • カットソーといえるか?は「素材」「製法」「形」の3つの視点がある。

「作品作りがもっとうまくなりたい」と思っている方へ

作品の完成度に納得がいかないのはミシンのせいかもしれません。
ヘルカハンドメイドでは服作りのプロ視点で作品がきれいに仕上がる!おすすめミシンを厳選して紹介しています。
ミシンの購入や、買い替えを検討してる方はぜひ参考にしてみてください。

>まずはここから!家庭用ミシンの選び方

>失敗しない!ロックミシンの選び方

>もうプロ級!職業用ミシンの選び方

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次